Oramun2017/04/13 03:55回答ありがとうございます! 確かにこちらの手段だと切替ができそうではありますが、同時に利用はできないように思います。DHCP利用時の固定IPも同時利用ってのはできないんでしょうか??
tacsheaven2017/04/13 05:41複数のIPを割り当てようとするならば、ネットワークアダプタそのものを追加しなくてはなりません。 代替ではない、全般の方ならば固定IPを複数割り当てることもできますが、その場合DHCPは使えません。
Oramun2017/04/13 00:59ある環境ではDHCPを使用しネットワーク設定しているのですが、他の環境で使用する場合もあり、その環境が同セグ(DHCPとは別セグ)通信しか受け付けない環境にある為、固定IPを別で振れないかと思いました・・。
退会済みユーザー2017/04/13 01:34tacsheavenさんの言われる「代替の構成(DHCPに設定すると現れるタブ)」に、固定IP環境の設定をすれば、ご希望に添えるかもしれません。(DHCPにした事がなかったので、tacsheavenさんに言われなければ「代替の構成」を見つけられませんでした。) 調べると、DHCP優先なので、DHCPが無い環境だとDHCPがタイムアウトする時間1~2分後に固定IP設定が有効になるそうです。故、既出の「切替ツール」を使う方が多い様です。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/04/13 03:55
2017/04/13 05:41
2017/04/13 08:16