質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

1回答

1237閲覧

Railsで「受付中」「解決済み」の表示を切り替える方法

riamk

総合スコア47

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

1クリップ

投稿2017/04/11 04:54

編集2017/04/11 04:55

###前提・実現したいこと
Rails 4

練習で簡単なQ&Aサイトを作っていて、質問したユーザーが回答を「受付中」「解決済み」の項目を切り替えられるボタンのようなものを作りたいです。

###発生している問題・エラーメッセージ
どのように作成したらいいのかが分かりません。

jsファイルを作成して作るのか、新しいモデルを中間テーブルで作成してアソシエーションして作るのか...

どのような作成方針で作るのかが分からないので、このような場合どういう風にするのがベストなのか教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

私だったら、Questionモデルに is_solved カラムをbooleanでつけて、
質問者のみ解決済みにできるボタンを表示しますね。
(<% if @question.user_id == current_user %>で表示の可否を決める)

ajaxの方が見栄えがいいと思いますが、まずは
jsファイルを作らず実装して、それが終わって時間があれば
ajaxにします。

# questions_controller.rb def make_resolved @question == Question.find(params[:question_id]) if @question.update(is_solved: true) // end end

で、make_resolved.js.erb でビューをどうするか(どのテンプレート持ってくるかとか)調整するという感じにします

参考

https://www.prime-architect.co.jp/myblog/ruby-on-rails-1559

投稿2017/04/11 10:15

takeotakeo

総合スコア58

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

riamk

2017/04/12 04:54

ご回答ありがとうございます。 分かりやすい説明に参考記事まで記載して頂きありがとうございます! takeotakeoさんに教えて頂いたように、まずはajaxなしで試みてみます! ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問