Access2010のデータシートのデフォルトフォントを「MS ゴシック」にする方法
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 11K+
お世話になります。
Access2010のデータシートのデフォルトフォントを「MS ゴシック」にする方法を
ご存じの方がおられたら教えて頂けないでしょうか。
(フォントサイズではなくフォント種類のデフォルト指定方法です。)
現在、Access2010をRDBのクライアントツールとして使用しています。
(OracleやPostgreSQLにODBCで接続し、データ作成/検証等で使用しています。)
ところがリンクテーブルをデータシートビューで開いた時のデフォルトフォントが
検証に不向きな「MS Pゴシック」のため、いつもわざわざ「MS ゴシック」に変換しています。
ファイルタブ左側「オプション」クリックで表示されるダイアログの右側で「クライアントの設定」を選択し、
右側一番下に「既定のテーマ」を指定するようですが、
「Access2010用のテーマファイル」をどのように作成すればよいのか、わからずにいます。
(どのバージョンかは失念したのですが、2010よりも古いバージョンでは
「データシートのデフォルトフォント」が簡単に指定できたのですが、
2010ではテーマファイルというものに置き換わってしまったようです。
ところが肝心のテーマファイルをどのように準備するのかがわからずにいます。)
ご存知の方がおられたら教えて頂けないでしょうか。
なお環境は、Win7Pro(64bit)+Office2010Proです。
以上よろしくお願いします。
Access2010のデータシートのデフォルトフォントを「MS ゴシック」にする方法を
ご存じの方がおられたら教えて頂けないでしょうか。
(フォントサイズではなくフォント種類のデフォルト指定方法です。)
現在、Access2010をRDBのクライアントツールとして使用しています。
(OracleやPostgreSQLにODBCで接続し、データ作成/検証等で使用しています。)
ところがリンクテーブルをデータシートビューで開いた時のデフォルトフォントが
検証に不向きな「MS Pゴシック」のため、いつもわざわざ「MS ゴシック」に変換しています。
ファイルタブ左側「オプション」クリックで表示されるダイアログの右側で「クライアントの設定」を選択し、
右側一番下に「既定のテーマ」を指定するようですが、
「Access2010用のテーマファイル」をどのように作成すればよいのか、わからずにいます。
(どのバージョンかは失念したのですが、2010よりも古いバージョンでは
「データシートのデフォルトフォント」が簡単に指定できたのですが、
2010ではテーマファイルというものに置き換わってしまったようです。
ところが肝心のテーマファイルをどのように準備するのかがわからずにいます。)
ご存知の方がおられたら教えて頂けないでしょうか。
なお環境は、Win7Pro(64bit)+Office2010Proです。
以上よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
たぶんレジストリで変更する方法しかないと思います。
以下は Access 2013 における設定です。
Access 2010 の場合はキーの途中にある "15.0" の部分が "14.0"(たぶん) に変わると思います。
以下は Access 2013 における設定です。
Access 2010 の場合はキーの途中にある "15.0" の部分が "14.0"(たぶん) に変わると思います。
キー:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\15.0\Access\Settings
値の名前:Default Font Name
値の型:REG_SZ
値の内容:MS ゴシック
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2015/05/12 13:57
お世話になります。
教えて頂いた方法で成功しました。
ありがとうございます。
(先月、Office2010をOffice365にアップグレードし、それに伴いAccessも2010から2013になってしまい、2010での確認ではありません。)