Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。
Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。
Q&A
解決済
2回答
3734閲覧
総合スコア11
0グッド
1クリップ
投稿2017/04/09 06:03
0
1
以下のようなテーブルが有るとします。
class Item has_many :item_details end class ItemDetail belongs_to :item end
ransackを使ってItemの検索フォームを作る時に、ItemDetailが有るかどうかを検索条件にするには、どのように設定すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
ruby1Item.ransack(item_details_id_present: '1').result.to_sql
ruby
1Item.ransack(item_details_id_present: '1').result.to_sql
でいいと思いましたが、mysqlでうまく動かなかったので(columnがintegerだと結果がnullになる様です。)
ruby1Item.ransack(item_details_id_not_null: '1').result.to_sql
1Item.ransack(item_details_id_not_null: '1').result.to_sql
でいかがでしょう。 ちなみに'1'はtrueという意味です。
投稿2017/04/10 05:28
総合スコア2241
この記述に助けられました。 ありがとうございます。
現象としては、条件が true でも false でも引っかからないレコードがあって困っていましたが、column型がintegerだったため、true でもnullが帰ってきていたと考えております。
投稿2019/05/13 10:58
総合スコア1382
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
ransackでhas_many先の有り無しを検索したい
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。