Ruby on Railsにてログイン機能を作っています。
ログイン失敗時と成功時に画面遷移する設計です。
ネットで調べてみるとredirect_toはログイン成功時に
renderはログイン失敗時に記述されています。
そもそもの使い分けとしてredirect_toで統一したら何か問題があるのでしょうか?
flashメッセージを遷移後にする場合でもredirect_toのオプションとして1行で書けますよね?
対してrenederで画面だけを再描写しても、リロードすると元の画面に戻ったりと、イマイチ使い勝手が悪いように思えます。
要はrenderがどういう場面で威力を発揮するのか、がイマイチわからなかったので質問させてもらいます。
よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/04/08 09:24
2017/04/08 09:27
2017/04/10 03:53
退会済みユーザー
2017/04/10 22:09
2017/04/12 05:35
2017/04/12 05:53