NSLocale.current.identifierの値を、サーバのphp/mariadbに送っているのですが、実機テストのprint(JSON)では確かに"ja_JP"が入ったJSONが送られているはずなのに、mariadbには"local"という文字列が格納されます。
(mariaDBにCHAR(5)で格納しているので、iOSから送信されているのは多分”locale”という文字列)
これは、ローカル情報がiOSの仕様で送れないようになっているのでしょうか?
それとも、こちらでなんらかのミスをしているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
fuzzball
2017/03/31 22:17
「実機テストのprintログ」ってなんですか?あと、「CHAR(5)なので、元は”locale"かもしれない」の意味が分かりません。
wine
2017/03/31 22:23
実機テストを行い、print(変数)で確認したという意味です。後半は、mariaDBの格納データ型がCHAR(5)で5文字までの文字列しか入らないなので、iOSから送信された値は”local”でなく、”locale"かもしれないという意味です。修正しますm(_ _;)m
fuzzball
2017/03/31 22:34
その実機テストってなんですか?それとは反対に、"local"という文字列が入るのは何の時なのでしょうか?
ikedas
2017/04/01 14:48
実行したコードを提示してくださいませんか。