Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。
Q&A
解決済
1回答
1637閲覧
総合スコア73
0グッド
0クリップ
投稿2015/02/20 15:36
0
参考サイトをみて論理削除のgem paranoiaを導入しましたが 論理削除できず、そのまま削除されています。 deleted_atは追加され、対象モデルにacts_as_paranoidを追加してあります。なぜでしょうか
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
自己解決
Hirb.enable上では削除されており、なぜレコードが消えているのか理解できなかった。 直接dbを確認したらちゃんと論理削除で削除されていた。
rails db SELECT * FORM 対象テーブル; 2015-02-21 01:12:46.013931|2015-02-21 01:13:01.548826|2015-02-21 01:13:01.548826 上記のようにdatetimeが増えていた。 tableのprimary keyも連番で全てあった。
投稿2015/02/20 18:01
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Rails4 論理削除のgem
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。