カラムタイプに json が使えるようなのだが、どう把握してよいのでしょうか?
ドキュメント(モデルの生成)にも書かれていない。一方で、rails g model User dict:json
としてもエラーはでません。(dict:hash
とするとエラー)
ruby
1class CreateUsers < ActiveRecord::Migration[7.0] 2 def change 3 create_table :users do |t| 4 t.json :dict 5 6 t.timestamps 7 end 8 end 9end
- ドキュメントがないということは json タイプは非公式の型?
- ruby のコード上での扱いは Hash でよいのか?つまり、値を取得(上の例だと
user.dict
)すればそのクラスは Hash?(そのように振る舞っているように見える) - 値を設定するときは Hash で渡せば良い?(
user.dict = {name: "Alice"}
) - 永続化のDB(sqlite、PostgreSQL、MySQL など)で違いはない?
- キーやバリューの制限など値の制限は json の制限に従えば良い?それとも Hash の制限?
- どこかにドキュメントはある?
よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2023/05/30 07:11