質問するログイン新規登録
Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

Q&A

解決済

1回答

608閲覧

【flutter/supabase】DBとのリアルタイム接続でtimer.periodicを使うことについて

OSARU_2020

総合スコア15

Flutter

Flutterは、iOSとAndroidのアプリを同じコードで開発するためのフレームワークです。オープンソースで開発言語はDart。双方のプラットフォームにおける高度な実行パフォーマンスと開発効率を提供することを目的としています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/01 07:39

0

0

質問

DB(supabase)とリアルタイム接続をしたいのですが、
Stream(DB側で用意しているもので、追加・変更などをリアルタイムに検知するメソッド)を使わずに下記の様にtimer.periodicを使って1秒に1度メソッドを呼び出し、強制的にリアルタイム接続する事についてはどう思いますか?

Streamを使わない理由は、制約が多くてやりたい事をうまくできない為です。

本業がエンジニアではなく、独学で勉強している初学者なので是非経験豊富な方のご意見を伺えると嬉しいです!

//画面を開くと毎秒ごとにメソッドを呼び出し、 @override void initState() { timer = Timer.periodic( const Duration(seconds: 1), (Timer timer) {                 setState(() { readData(); //DBからデータを引っ張ってくるメソッド }); }, ); super.initState(); } ・・・・ //画面を閉じるとタイマーをストップする @override void dispose() { timer.cancel(); super.dispose(); }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

接続するDBやパッケージなどの仕様に合う範囲で使用するのであれば、自分が思う仕様で実装する分には何ら問題はないです。
https://pub.dev/packages/supabase_flutter のサンプルにもFutureBuilderを使った例もあるんで大丈夫じゃないかな。

実装としてはTimer.periodicで呼び出すのは情報を収集する関数の呼び出しで、その関数で取得し表示データがまとまった段階でsetStateを呼び出してウィジェットを更新するかのが良いかなと思います。

注意しなければいけないのは、Timer.periodicで指定した時間内にデータの収集が終わらなかった場合です。
この場合、終わってないのにデータ収集処理を並行して動かすことになりかねないです。そういった場合の対応をどうするべきなのか決める必要があります。

重ならないようにデータの収集をスキップするのか、次回データの収集は前回収集後一定時間経過したのちとするのか、それともお構いなしにデータを取得しようとするのかなどなど。

投稿2022/09/01 21:38

ta.fu

総合スコア1749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

OSARU_2020

2022/09/02 00:48

回答ありがとうございます! 確かに指定した時間内にデータの収集が終わらなかった場合のことを考えていなかったです。。 >重ならないようにデータの収集をスキップする この対応が良さそうですが、前回の処理が終わったかどうか否かを確認する事は可能なのでしょうか??
ta.fu

2022/09/02 01:38

どこかにbool値を保持しておいて、収集開始時にそれをtrueにし収集が終わったらfalseにする。 収集処理内で、bool値がfalseの場合のみ処理を続行するなどとしておけばいいはずです。 もしくはDBの取得はawait/syncなのが普通なのでFutureの結果を見て判断するとか。
OSARU_2020

2022/09/02 05:30

なるほどです、イージーでしたね。。。ありがとうございます! 非常に勉強になりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問