質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

Q&A

解決済

2回答

3352閲覧

MW WP FORMで確認ボタンを押したらトップページに戻ってしまいます。

kogari

総合スコア12

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

プラグイン

プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/08 03:28

現在ローカル環境ですが、MW WP FORMで問い合わせフォームを実装したいのですが、
表題の通りで「確認ボタン」をクリックでトップページに飛んでしまいます。

その際のURLがこちらです。
イメージ説明

page-contact.phpを1つ作成し、記述は以下の通りです。

php

1<?php 2/* 3Template Name:お問い合せ 4*/ 5 get_header(); 6?> 7 <main> 8 <section class="c-mv_contact"> 9 <div class="c-mv_cont"> 10 <div class="c-mv_title">お問い合わせ</div> 11 </div> 12 </section> 13 <ol class="c-breadcrumb"> 14 <div class="l-container"> 15 <?php 16 if(function_exists('bcn_display')) { 17 bcn_display(); 18 } 19 ?> 20 </div> 21 </ol> 22 <?php if(have_posts()) : ?> 23 <?php while(have_posts()): the_post(); ?> 24 <section class="p-contact"> 25 <div class="p-contact_container"> 26 <p class="p-contact_top_text c-textArea"> 27 弊社に興味を持って頂きありがとうございます。商談やサービスのご利用、資料請求について下記のフォームよりお問い合わせください。 28 </p> 29 <form class="p-contact_form"> 30 <?php the_content(); ?> 31 </form> 32 </div> 33 </section> 34 <?php endwhile; endif; ?> 35 </main> 36 <?php get_footer(); ?>

URL設定は、「入力画面」「確認画面」「完了画面」を設定しています。以下の通りです。
イメージ説明

wp_headやwp_footerの記述も漏れないですし、他のプラグインを一度無効化してみたのですが改善されないです。
パーマリンクも見ましたが特に問題はなかったのでどこが間違ってるのかがわかりません。

どなたかご教授いただけると幸いです。

フォームのコードはこちらです。

PHP

1<dl class="p-contact_form_list"> 2 <div class="p-contact_form_item"> 3 <dt class="p-contact_form_label"> 4 <label for="company">会社名</label> 5 </dt> 6 <dd class="p-contact_form_input"> 7 [mwform_text name="company" size="60" placeholder="Engress"] 8 </dd> 9 </div> 10 <div class="p-contact_form_item"> 11 <dt class="p-contact_form_label"> 12 <label for="name">氏名</label> 13 </dt> 14 <dd class="p-contact_form_input"> 15 [mwform_text name="name" size="60" placeholder="田中 太郎"] 16 </dd> 17 </div> 18 <div class="p-contact_form_item"> 19 <dt class="p-contact_form_label"> 20 <label for="email">メールアドレス</label> 21 </dt> 22 <dd class="p-contact_form_input"> 23 [mwform_email name="email" size="60" placeholder="example@example.com"] 24 </dd> 25 </div> 26 <div class="p-contact_form_item"> 27 <dt class="p-contact_form_label"> 28 <label for="tel">電話番号</label> 29 </dt> 30 <dd class="p-contact_form_input"> 31 [mwform_text name="tel" size="60" placeholder="01-2345-6789"] 32 </dd> 33 </div> 34 <div class="p-contact_form_item"> 35 <dt class="p-contact_form_label"> 36 <label class="c-textArea" for="radio">お問い合わせの種類を選択してください(<span>資料請求の方は資料請求を選択ください</span></label> 37 </dt> 38 <dd class="p-contact_form_radio"> 39 [mwform_radio name="radio" children="商談のご相談,サービスに関するお問い合わせ,資料請求,その他"] 40 </dd> 41 </div> 42 <div class="p-contact_form_item"> 43 <dt class="p-contact_form_label"> 44 <label for="contact">お問い合わせ内容</label> 45 </dt> 46 <dd class="p-contact_form_input"> 47 [mwform_textarea name="textarea" placeholder="入力してください"] 48 </dd> 49 </div> 50 <p class="form_privacy"><a href="/"><span>プライバシーポリシー</span>に同意の上、送信ください。</a></p> 51 <div class="form_checkbox"> 52 [mwform_checkbox name="privacy" children="プライバリシーに同意する" separator=","] 53 </div> 54</dl> 55[mwform_bconfirm class="c-button_contact" value="confirm"]確認画面へ[/mwform_bconfirm] 56[mwform_bback class="c-button_contact" value="back"]戻る[/mwform_bback] 57[mwform_bsubmit name="mwform_bsubmit-573" class="c-button_contact" value="send"]送信する[/mwform_bsubmit]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

URL設定で設定した URL に該当する contactcontact-confirmcontact/complate の各スラッグを持つ固定ページは、管理画面(ダッシュボード)の「固定ページ」で作成されていますか?

投稿2022/03/08 04:01

編集2022/03/08 04:02
CHERRY

総合スコア25234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kogari

2022/03/08 04:46

回答ありがとうございます! 確認画面と完了画面は固定ページで作成済みです。
guest

0

ベストアンサー

formタグが原因だと思います。

MW WP formを使用していますが、
wp_header/wp_footerの読み込みの確認と、<form>タグを取り除けば解決できるかと思います!

php

1<form class="p-contact_form"> 2 <?php the_content(); ?> 3</form> 4 5//<form><div>か何かに変えたらいけるかと思います^^

投稿2022/03/09 13:10

編集2022/03/09 13:13
kikuchiii0909

総合スコア80

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kogari

2022/03/09 13:25

kikuchanさん 回答ありがとうございます! wp_headerとwp_footerは記述に間違いないですし、MW WP FORM内でも<form>タグは取り除いた状態でコード記述しています。ただ、検証ツールで確認するとformタグの下にdivタグが追加されているのは何かの気のせいですかね?
kogari

2022/03/09 13:27

kikuchanさん <form>タグと<div>タグに変えたらできました!ありがとうございます!
kikuchiii0909

2022/03/09 13:35 編集

page-contact.phpの方の<form>は取り除かれましたでしょうか? 私自身もハマったことがある沼ですが、当時、私が解決した方法は テンプレートとして読み込ませるのではなく、 固定ページを新規で作り、スラッグだけcontactに合わせてページを作成して page-contactを表示していました。 そのうえで質問者様のコードでしたら、表示できると思います! PS 解決したようで何よりです^^
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問