質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

223閲覧

Railsでモデル(ActiveRecord)のメソッドのjoinやselectを書く場所はどこが適切でしょうか

asapan

総合スコア60

Ruby on Rails 6

Ruby on Rails 6は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/06/12 15:33

Railsを学習中で、APIモードで使用しています。

jsonでレスポンスを返す際に、データから必要な値を抽出して返すようにする場合の、モデルのjoinやselectをコントローラーに現在べた書きしています。以下に例を載せています。

controllers/user_controller.rb

1module Api 2 module V1 3 class UserController < ApplicationController 4 def index 5 users = User.joins(:posts).select('users.*, posts.title') 6 render json: { 7 users: users 8 }, status: :ok 9 end 10 end 11 end 12end

models/user.rb

1class User < ApplicationRecord 2 has_many :posts 3end

ですが、joinやselectはモデルに関することなので、コントローラーに書くのではなくモデルに書いた方が良いのではと思いました。

しかし、その場合モデルの方でjoinやselectを書く方法がわかりません。モデルでの書き方を教えてください。またこのようなjoinやselectを書く場所はモデルの方が良いのではないかと思っていますが、どちらが良いかも教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

私はモデル派です。そのほうがテスト書きやすいし。

書き方、って、そのまま書けば良いのでは
def self.その検索式の目的というかHowではなくWhatな命名
。。。。。
end

とするか
scope :その検索式の目的というかHowではなくWhatな命名, => { 。。。。。}
とするか

投稿2022/06/13 11:12

winterboum

総合スコア23347

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問