\r\n
\r\n

\r\n\r\n

\r\n\r\n\r\n
\r\n\r\n\r\n\r\n```\r\nよろしくお願い致します。","answerCount":1,"upvoteCount":0,"datePublished":"2017-03-21T05:16:41.306Z","dateModified":"2017-03-21T05:16:41.306Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"inputタグはinnerHTMLを持たないので適当なpタグなどを設定し\r\nidを振ってdocument.getElementById(指定するid).innerHTML=\"あたい\"\r\nとすれば良いのでは?","dateModified":"2017-03-21T05:38:31.126Z","datePublished":"2017-03-21T05:38:31.126Z","upvoteCount":1,"url":"https://teratail.com/questions/69742#reply-110186"},"suggestedAnswer":[],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/JavaScript","name":"JavaScriptに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/69742","name":"テキストボックスの value を innerHTML で表示したい。"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

5693閲覧

テキストボックスの value を innerHTML で表示したい。

kouyan55

総合スコア14

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/03/21 05:16

0

0

以下のselectボックスに連動してテキストボックスを変更するプログラムがあるのですが、name="youso"の部分だけ、テキストボックスではなく、innnerHTMLで表示させたいのですが、どのように記述したら良いのでしょうか?

<html> <head> <title>Sample</title> <script language="JavaScript"><!-- var list={ "11":["1100","これは11です。"] ,"22":["2200","これは22です。"] ,"33":["3300","これは33です。"] ,"44":["4400","これは44です。"] }; function select2textbox(obj){ var f=obj.form; if(typeof list[obj.value]!=="undefined"){ f.elements["kakaku"].value=list[obj.value][0]; f.elements["youso"].value=list[obj.value][1]; } } </script> <form> <p> <select name="aForm" onchange="select2textbox(this)"> <option value="11">11</option> <option value="22">22</option> <option value="33">33</option> <option value="44">44</option> </select> </p> <input type="text" name="kakaku" value=""> <input type="text" name="youso" value=""> </form> </body> </html>

よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

inputタグはinnerHTMLを持たないので適当なpタグなどを設定し
idを振ってdocument.getElementById(指定するid).innerHTML="あたい"
とすれば良いのでは?

投稿2017/03/21 05:38

yambejp

総合スコア118164

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kouyan55

2017/03/21 08:57 編集

ありがとうございました。よく考えてみたら、片一方をinnerHTMLで表示させるため、サンプルの2個のテキストボックスを連動させるプログラムはいらなくなるので、普通のhtmlで書いたセレクトボックスにidを付けて、それをgetElementByIdで読みに行かせて表示させるようにしました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問