現状のAWSの構成はRoute53→ELB→EC2→RDSという構成に加えて、画像だけS3に直接取得しにいくものになっていて、ELBにACMで取得したSSLを設置しているのですが、画像に関してはS3に直接取りにいっているためにhttp通信となり、developerツールのコンソールでMixed Contentという警告が表示されてしまします。
そこでhppts通信の対応と表示速度の向上も兼ねて、CloudFrontを使用しようと試しているのですが、うまくいかないため、助言いただけると嬉しいです。
【現状の設定】
《CloudFront》
・S3のバケットをオリジンサーバーに指定
・Alternate Domain Names (CNAMEs)をcdn.img.example.comに指定
・SSL証明書はDefault CloudFront Certificate (*.cloudfront.net)を選択
《Route53》
・Name「example.com」に対してAレコードのAliasにELBのDNS名を指定
・NSとSOAの設定については初期設定のまま
(これ以降エラーが発生)
・Name「example.com」に対してAレコードのAliasにCloudFrontのCNAMEsに設定したcdn.img.example.comを入力
→「The record set could not be saved because:- Alias Target contains an invalid value.」というエラーが表示される
・Name「cdn.img.example.com」に対してAレコードのAliasにCloudFrontのCNAMEsに設定したcdn.img.example.comを入力
→「The record set could not be saved because:- Alias Target contains an invalid value.」というエラーが表示される
そもそもAレコードのAlias Target選択時にCloudFront distributionsがNo Targets Availableになっていて、これもなぜだかわかりません。
自分なりにいろいろ調べながらやってみたのですが、うまく設定できないため、教えていただけると助かります。
また、情報が不足していましたら、その点もコメントいただければ幸いです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2017/03/15 12:56
2017/03/15 20:54
退会済みユーザー
2017/03/15 23:45