Javaのパフォーマンスチューニング
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,386
■概要
Tomcat上で動作しているWebアプリが急にスローダウンする現象が発生し、原因追及に困っております。
スレッドダンプの状態などからアプリケーションのロジックそのものより、Java自体で問題が発生していないかを疑っています。
なにか原因や対策として思いつくものがありましたら教えていただけないでしょうか。
■事象
・LoadAverageが上昇(通常時:0.5、スローダウン時:3~5)
・CPUはuserのみが占有(IOやswapは問題なし)
→ほぼTomcatが利用している
・マイナーGCも秒単位でかかるようになる(通常時:0.1ミリ秒以下、異常時:3秒前後)
・しばらくするとTomcatの再起動なしでも復旧する
・複数台のサーバでほぼ同時に発生(アクセスが集中する時間に発生するケースが多い)
・スレッドダンプを取得するとSystem.getProperty()内で呼ばれているHashtable.get()でロック待ちが多数発生
→デッドロックではない模様
■環境情報
OS:Redhat 7.3 64bit
Java:1.7.0_80
Java起動オプション:
-Xms3072m
-Xmx3072m
-Xss800k
-XX:MaxPermSize=192m
-XX:+UseParallelGC
-XX:+UseParallelOldGC
-XX:SurvivorRatio=6
-XX:TargetSurvivorRatio=90
-XX:MaxTenuringThreshold=32
-XX:NewRatio=2
-XX:-UseCodeCacheFlushing
-XX:ReservedCodeCacheSize=256m
-XX:+PrintGCDetails
-XX:+PrintGCDateStamps
-XX:+PrintHeapAtGC
-XX:+PrintClassHistogram
-XX:+HeapDumpOnOutOfMemoryError
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
参考情報
- JavaVMのメモリ管理に関するまとめ
http://blog.pepese.com/entry/20120508/1336467306
...
3.マイナーGCが1秒を超える場合New領域が大きすぎる可能性があるので、-XX:NewSize、-XX:MaxNewSizeを減らす。
CPUが複数ある(マルチコアを含む)場合は、-XX:+UseParallelGC オプションでパラレルGCを有効にする。
-XX:+UseParallelGC マイナーGCをマルチスレッドで実行
....
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
・スレッドダンプを取得するとSystem.getProperty()内で呼ばれているHashtable.get()でロック待ちが多数発生
この部分が気になりました。
Hashtable.get()はsynchronizedメソッドのため、複数スレッドからのアクセスがあった場合、
待ち合わせが発生するのは当然なのですが、待ち合わせが多数発生するほどアクセスが集中するのは、
一般的なのでしょうか?(詳しくないので疑問です。)
System.getProperty()の呼び出しがTomcatで多数実行されていて、
webアプリでは実行されていないのであれば、回避しようがないのですが、
読み取り(get)しか行っていないという条件付きで、待ち合わせを回避する方法として、
・シングルトンなクラスを作成しgetterのみ用意する。
・または、HashMapに入れなおして保持する。
などが、可能かと思われます。
Tomcatで実行されいる気がするため、あまりいい回答ではないかと思いますが、
ご参考までに。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる