xcodeでachive後、validateが押せません。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,017
実現したいこと
XcodeからiTunes connectへアプリを提出したいです。
発生している問題・エラーメッセージ
app IDを作成し、product -> Achieveと進むのですが、Organizerでvalidateが灰色になって押せません。
その下には、
distribution requires enrollment in the apple developer program
と書かれています。
試したこと
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Xcode 8.2.1
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
複数のTeam Nameがあり、例えば開発者登録したものと
フリーで登録したものがある中で、フリーのTeam Nameを選択しているとか
あるいはProvisioning Profileと異なるTeam Nameにしているとか
http://stackoverflow.com/questions/33630860/xcode-wont-let-me-upload-my-app
もう一度設定を確認してみましょう
https://i-app-tec.com/ios/app-release.html
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
エラーメッセージからすると お使いの Apple ID に アプリをストア公開する権限がないようです。
ログインしている Apple ID で、Apple Developer Program のメンバーシップ登録は、完了していますか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/15 01:45 編集
app IDとxcodeのBundle IDが一致していないからでしょうか?
app IDで設定していたものをxcodeのBundle ID欄に入力したら、
Failed to create provisioning profile.
No profiles for '<Bundle ID>' were found
の2つのエラーが出ました。
CODE_SIGN_IDENTITY は iOS Developerにしてあります。
2017/03/15 07:32
Provisioning profile がApp IDを含んでいて
App IDがBundle IDを指定していると思います
https://i-app-tec.com/ios/provisioning-profile.html
>iOS Developer
ここは触らなくてもできるように変更されたようです
多分「本当にマニュアルでやりますか?」的なワーニングが出たと思いますがは
少なくとも、配布するわけなのでdistributerでしょうけれど
Provisioning Profileはdistribution用でしょうか?確認してみましょう
2017/03/16 00:53
おそらく、開発用のProvisioning Profileを作成したことと、Teamを(Personal Team)ではない方でArchiveしたことで成功したと思います。
2017/03/16 00:53