質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

YouTube

YouTubeとはユーザーがビデオをアップロード・共有・閲覧できるビデオ共有ウェブサイトです。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

1回答

1320閲覧

Youtubeの認証バッジ

ryohasegawa

総合スコア437

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

YouTube

YouTubeとはユーザーがビデオをアップロード・共有・閲覧できるビデオ共有ウェブサイトです。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/03/11 15:21

編集2017/03/11 15:25

Youtubeで有名な人に付くバッジですが、上にマウスをホバーするとポップアップが表示すると思います。
ソースを見てみるとaria-label="確認済み" data-tooltip-text="確認済み" aria-labelledby="yt-uix-tooltip389-arialabel"という値がセットされているんですが、これをセットしただけでは表示されません。

あれはどうやって表示させているのでしょう?
また、動画のタイトルの上でも、タイトルが全て表示されると思います。
あれもどうやっているのですか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

HTMLだけでは装飾はされないでしょうから、CSSやjavascriptを使っているのではないかと。質問者さんの実現したいことはこのような動作でしょうか?

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <title>タイトル</title> 6 <style type="text/css"> 7 * { 8 margin: 0; 9 padding: 0; 10 } 11 12 body { 13 padding: 20px; 14 } 15 16 .popup { 17 display: inline; 18 position: relative; 19 } 20 21 .popup::after { 22 content: attr(data-tooltip-text); 23 position: absolute; 24 left: 0; 25 top: -15px; 26 opacity: 0; 27 transition: opacity 1s ease-out; 28 word-break: keep-all; 29 } 30 31 .popup:hover::after { 32 opacity: 1; 33 } 34 </style> 35</head> 36<body> 37<span data-tooltip-text="確認済み" class="popup"> 38 テキスト 39</span> 40</body> 41</html>

投稿2017/03/11 19:01

編集2017/03/13 13:20
s8_chu

総合スコア14731

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ryohasegawa

2017/03/12 10:59

そうですね。 hovarを付けて実装している感じですね。 ありがとうございます。 あとは背景色をつければいいですよね? 自分は ::after の使い方がよくわからないんですが、要素の後に追加するんですよね?
s8_chu

2017/03/12 19:22

返信が遅れてしまいすみません。そう考えて構わないと思います。
ryohasegawa

2017/03/13 08:21

:after要素を使う意味ってなんですかね? また、::afterと:aftern違いはなんですか?
s8_chu

2017/03/13 13:20

使う意味は沢山あると思いますが、after擬似要素は指定した要素の最後に装飾を行えるので、無駄なHTMLの記述を省略することができるということが1つの意味としてあると思います。 :afterという記法はCSS2で導入されたもので、::afterはCSS3で導入された記法です。after疑似要素を使用するときは::afterと記述することをお勧めします。私の回答ではその2つが混在していたようですので、修正させていただきました。失礼しました。
ryohasegawa

2017/03/13 13:55

修正ありがとうございます。after擬似要素は指定した要素の最後 といいますと、position: relative;に加えているということでしょうか? 他サイトの説明読んでもいまいち理解できないんですよね・・・・
s8_chu

2017/03/13 14:32

position: relative;に加えている、という意味がわかりませんが、after擬似要素のpositionプロパティも初期値はstaticなのではないかと。
ryohasegawa

2017/03/13 15:05

上書きってことですか?
s8_chu

2017/03/13 15:19

上書きとは?
ryohasegawa

2017/03/13 16:08

positionは上書きされるんですか?
s8_chu

2017/03/13 16:13

私の回答文にあるコードでpositionは上書きされているのか、という質問でしょうか?
ryohasegawa

2017/03/13 16:31

はい。そういうことです。
s8_chu

2017/03/13 16:49 編集

positionプロパティの上書きはしていないと思います。
ryohasegawa

2017/03/13 17:13

それじゃあ2つ存在するということですか?
s8_chu

2017/03/13 17:18

何が2つ存在すると言いたいのですか?
ryohasegawa

2017/03/13 17:21

position: relative; と position: absolute;です。
s8_chu

2017/03/13 17:31

指定した要素の最後に、という言い方が誤解を与えてしまったかもしれません。失礼しました。after疑似要素は指定した要素に仮想的な最後の子要素を作り出してスタイルシートの設定を適用するので、popupクラスのafter疑似要素はpopupクラスの子要素という扱いになります。なので、positionプロパティは上書きされず、それぞれがちゃんと適用されます。
ryohasegawa

2017/03/14 06:11

なるほどわかりました。 ありがとうございました。非常に勉強になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問