【js】ドラッグ&ドロップでファイルアップロードしたい。edgeが動かない
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 6,062
前提・実現したいこと
ドラッグ&ドロップでファイルアップロードをしたいが、chromeやsafariだと動くけど、IE11,edgeだと動かない
発生している問題・エラーメッセージ
ドラッグ&ドロップと「ファイルを指定」の両方に対応して、ファイルアップロードをしたく実装したのですが、chromeやsafariだと問題なく動きますが、IE11,edgeだと動きません。
ドラッグ&ドロップでできたdataTransfer.filesを「ファイルを指定」にあるfilesに入れているのですが、IE11,edgeの場合のみうまく入りません。
type=fileは制約で上書きができないのかもしれませんが、その他の実装方法もうまくいかず行き詰まっている状態です。
元々は「ファイルを指定」を使った普通?のファイルアップロードだったのですが、要望によりドラッグ&ドロップでもできるように!ということで改修しています。
該当のソースコード
<tr id="drag-drop-area">
<th><div class="required">ファイル</div></th>
<td >
ファイルをドラッグ&ドロップ、もしくは下の「ファイルを選択」をクリック<br />
<input type="file" name="file" size="60" value="" onkeydown="return false;" onkeyup="return false;" id="fileInput" class="idsymbol">
</td>
</tr>
<script type="text/javascript">
var fileArea = document.getElementById('drag-drop-area');
var fileInput = document.getElementById('fileInput');
fileArea.addEventListener('dragover', function(evt){
evt.preventDefault();
fileArea.classList.add('dragover');
});
fileArea.addEventListener('dragleave', function(evt){
evt.preventDefault();
fileArea.classList.remove('dragover');
});
fileArea.addEventListener('drop', function(evt){
evt.preventDefault();
fileArea.classList.remove('dragenter');
var files = evt.dataTransfer.files;
fileInput.files = files;
});
</script>
試したこと
microsoftのブラウザー以外では問題なく、「ファイルを指定」してのファイルアップロードは問題なく動いている状態です。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
javascript,html5
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/10 12:10
evt.stopPropagation();も入れて試していたのですが、
特に変化がなかったので今は取ってしまっている状態なんです。
他の実装方法でもあると良いのですが。
2017/03/10 12:35
FormDataを使ってAjaxで送信すればいいでしょう。
2017/03/10 12:59