質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
RSpec

RSpecはRuby用のBDD(behaviour-driven development)フレームワークです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

解決済

1回答

9131閲覧

Rspecで長い文字列を扱うときの方法

azuno_mix

総合スコア71

RSpec

RSpecはRuby用のBDD(behaviour-driven development)フレームワークです。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

1グッド

0クリップ

投稿2017/03/09 04:50

編集2017/03/09 06:53

現在、Railsアプリのユーザエージェント(以下、UA)によってリダイレクト先を動的に変更させる処理のRspecを記述していています。
そこで、以下のようにデバイスごとのcontextを記述しているのですが、UAの設定の際に文字列が極端に横に長くなってしまい、
エディタでソースコードを眺めた時に何だか煩雑な印象を受けます。

ruby

1context 'iPhoneからのアクセス' do 2 request.env['HTTP_USER_AGENT'] = 'Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_2 like Mac OS X) AppleWebKit/602.3.12 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/14C92 Safari/602.1' 3 4 it '正常に動作しているか' do 5 ... 6 end 7end

Rspecの記述の際にこういった長い文字列を可読性の向上のために簡略的に管理する方法はあったりするのでしょうか?
もし何か方法がありましたら、ご教示いただければ、幸いです。

よろしくお願いします。

追記

rubocopでやはり「Line is too long.」と指摘されたため、今回はこういった形に落ち着きました。

ruby

1context 'iPhoneからのアクセス' do 2 subject do 3 request.env['HTTP_USER_AGENT'] = 'Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_2 like Mac OS X) ' \ 4 'AppleWebKit/602.3.12 (KHTML, like Gecko) ' \ 5 'Version/10.0 Mobile/14C92 Safari/602.1' 6 get :redirect 7 end 8 ... 9end

これが最適解か、という確信が持てないため、
引き続き、ご回答お待ちしています。

maisumakun👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんな風にしてみては?

ruby

1IPHONE_AGENT = "\ 2Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_2 like Mac OS X) \ 3AppleWebKit/602.3.12 (KHTML, like Gecko) \ 4Version/10.0 Mobile/14C92 Safari/602.1".freeze 5 6 ... 7request.env['HTTP_USER_AGENT'] = IPHONE_AGENT 8 ... 9

投稿2017/03/10 23:49

編集2017/03/11 00:15
katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

azuno_mix

2017/03/11 01:08

ご回答いただき、ありがとうございます! なるほど、定数として最初に宣言してあげるとわかりやすいですね。 freezeさせている理由としては定数として書き換えを不可能にしている一種のお作法でしょうか?
katoy

2017/03/11 11:16

rubocop が、freeze しろと警告してくるのです...
raccy

2017/03/11 13:58 編集

Ruby 2.3以上ならrubocop.ymlで AllCops: TargetRubyVersion: 2.3 と2.3をターゲットにして、ソースの先頭に # frozen_string_literal: true をつけるといちいちfreezeしなくても幸せになれます。無条件で全部freezeされちゃいますけど。
azuno_mix

2017/03/12 05:35

Katoy さん なるほど、そういうことでしたか…。でもしたほうが良い、ということですね。
azuno_mix

2017/03/12 05:38

raccy さん なるほど。そういう方法もあるんですね。 Ruby 3.0から、デフォルトでfreezeされるようなので、それでも良さそうではありますね!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問