最近、仮想通貨に興味を持っているのですが、自分でbitcoinやethereumの仕組みを使って、一定時間経つとお金の価値が減少する(例えば100円の価値があったとすると1日後に99円になる)ような独自通貨を実装できないか検討しております。
bitcoinではなくethereumの方がスマートコントラクトが実装できるような話を伺ったのですが、実際に価値が減少する仕組みがつくれるのかどうかなと。
https://www.ethereum.org/
具体的に技術的にこうやればできる、という回答が頂ければ一番よいのですが、ヒント(この仮想通貨のこの仕組みを使えばできそう)でもよいので、どなたか識者の方ご回答いただくことは可能でしょうか。
[追記]
減価する通貨の有用性については以下をご覧ください。ここに減価する通貨を発行する意味が多少わかると思います。
http://www.shukousha.com/column/hirota/2478/
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答7件
0
価値が何ともリンクしていない仮想通貨は、(無価値となるまでやるわけではないのであれば)減価させてもほとんど意味がありません。
というのも、実際の通貨とレートが固定されている地域通貨なら、実際の通貨に対して減価させることができますが、そういう裏付けのない純然たる仮想通貨の場合、減価した分は仮想通貨自体の相場変動で相殺されてしまい、実世界での価値の変動とは結びつきません(端数処理など、細かい部分の差異はありますが)。
投稿2017/03/08 01:45
編集2020/10/13 06:39総合スコア146550
0
ベストアンサー
ヒント(この仮想通貨のこの仕組みを使えばできそう)でもよい
http://btcnews.jp/blockchain-infrastructure-orb/
ご存知だと思いますが、orbがその機能を持っています。
投稿2017/03/08 01:53
総合スコア5488
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
最後に取引した日時を記録しておけば計算で出るんじゃないですか?
投稿2017/03/08 01:12
総合スコア28673
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
イメージ的にはポイントカードの期限付きポイント(使わなければ消えてしまう)に近いんでしょうかね。
あるいはマイナス金利政策か。
ですが、通貨と言うのは何よりも「その価値を皆が認める」からこそ通貨たりえます。仮想通貨が通貨たりえるのは、その価値を認める人たちがいるからです。
減価するお金の価値を、ワールドワイドで認めてもらえるでしょうかね?
また、経済が活性化するといっても、ヴェルグルの場合はやってる時期が大戦の狭間という、世界恐慌まっただ中状態である点も加味しないといけません。そもそもが失業者対策で、貨幣発行せずに貨幣の流通量を増やそうとした試み、と読みました。
※同時期隣国のドイツはヒトラーが首相になるころですね……
投稿2017/03/08 01:38
総合スコア13707
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
これはプログラミングの問題ではありません。
価値が減少する、というのは言い換えれば、貸し付けた額の残高から一定間隔毎にお金を回収するということです。
100円というコインを作ってその裏にマイナス1円というステッカーを張りたいんでしょうか。
金利の逆の手順を踏むだけだと思います。
既存の仮想貨幣を利用する場合、貴方が貸し付けたお金を相手が使ったかどうかが管理できるなら実現できるでしょう。
残高に率をかけて自分に向けて送金すればいいのです。
それができないなら実現できません。
自分である仮想貨幣を運用するサイトを作った場合は送金ではなく償却するだけです。
投稿2017/03/08 01:57
総合スコア1593
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/10/13 06:05

0
誰が使うのですか?
今日100円を仮想通貨に換えると、その仮想通貨は明日99円にしか換らない。
そして仮想通貨の発行者は1円の利益を得る。
仮想通貨は、それを使う人達が納得できる価値を持つことで存在価値を主張します。
質問の仮想通貨について、価値が想定できるのかから検討する方が良いと思います。
投稿2017/03/08 00:46
総合スコア6919
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/10/13 05:58

0
質問者さんもご存知だと思いますが、使用期限が決まっている仮想通貨は存在します。
言われてみるとどのような実装になっているのか興味が湧きました。
bitcoinは1btcが1億分の1まで分割できるので、分割分を追跡するのは大変な計算が必要です。
価値がなくなる仮想通貨の必要性ですが、例えばbitcoinは死蔵されているbtcが大量に存在します。walletを保存したパソコン・HDDを破棄した(テスラのイーロン・マスクが有名)とか、所有者が死んでしまったなど。
そのような市場に出なくなってしまったbtcが次第に破棄されれば、btcは発行枚数の上限をなくせると思います。
投稿2020/10/13 06:13
総合スコア108
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/10/13 06:18
2020/10/13 06:27 編集
2020/10/13 06:28
2020/10/13 06:33
2020/10/13 06:36
2020/10/13 06:44
2020/10/13 06:55
2020/10/14 02:23

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/03/08 04:02
2020/10/13 06:17
2020/10/13 06:45 編集