【Rails】rake routesが使えなくなりました
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,138
ruby初心者です。Railsでの開発でrake routesが効かなくなりました。
ググってもわからなかったので質問させていただきます。
Ruby2.4.0、Rails5.0.2、bunder 1.14.6を利用しています。【追記】
Macbook:PetsHuggy UserName$ rake routes
rake aborted!
cannot load such file -- bundler/setup
/Users/UserName/study/PetsHuggy/config/boot.rb:3:in `<top (required)>'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/config/application.rb:1:in `require_relative'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/config/application.rb:1:in `<top (required)>'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/Rakefile:4:in `require_relative'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/Rakefile:4:in `<top (required)>'
(See full trace by running task with --trace)
「PetsHuggy」は現在作成しているアプリ名で、studyファイルの中で作成しています。
他に作成しているアプリケーションでも同様にrake routesが効かなくなっていました。
先日、Railsを5.0.1⇒5.0.2にアップデートしたのでその際のやり方がまずかったためおこったエラーではないかと考えています。
bundleの再インストールなども試みましたが解決しませんでした。
bundler/setupに問題が?と思いましたが、
/usr/local/lib/ruby/gems/2.4.0/gems/bundler-1.14.6/lib
に存在していました。
ちなみに(やり方があっているかはわかりませんが)「--trace」を試してみろとの記述がありましたので[
rake routes --trace」を試した結果は下記のとおりです。
rake aborted!
cannot load such file -- bundler/setup
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:55:in `require'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/config/boot.rb:3:in `<top (required)>'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/config/application.rb:1:in `require_relative'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/config/application.rb:1:in `<top (required)>'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/Rakefile:4:in `require_relative'
/Users/UserName/study/PetsHuggy/Rakefile:4:in `<top (required)>'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/rake_module.rb:25:in `load'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/rake_module.rb:25:in `load_rakefile'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/application.rb:604:in `raw_load_rakefile'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/application.rb:89:in `block in load_rakefile'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/application.rb:160:in `standard_exception_handling'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/application.rb:88:in `load_rakefile'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/application.rb:72:in `block in run'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/application.rb:160:in `standard_exception_handling'
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/rake/application.rb:70:in `run'
/usr/bin/rake:37:in `<main>'
原因・解決法を教えてください。
もし、修正が難しそうであれば(できればクリーンインストールしない方法で)一度環境をリセットして開発環境を再構築する方法を教えて下さい。
お願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/11/30 14:10 編集
bundle exec rake routesで解決しました、ありがとうございました。