javascriptをphpなどのサーバサイドの言語に変換するものはないのでしょうか?
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,043

退会済みユーザー
PHPコードをJavaScriptに変換して実行するphp.jsというものがあるようなのでphpができる人はこれを使えばJSも自動的に使えるようになるようですが、
javascriptをphpなどのサーバサイドの言語に変換するものはないのでしょうか?
Nodjsがサーバサイドをできますが、
こちらは格安レンサバではほぼ使えずに、クライアントにこちら側がレンサバを指定しないといけなくなるので、そのようなものを探しています。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+5
PHPとサーバサイドのNode.jsでは、考え方が違いすぎます。
- Node.js…すべてがイベントドリブン、コールバックで回っていく(非同期処理で回っていく)
- PHP…基本的には書いたとおりの順序でプログラムが進んでいく。データベースや通信なども同期的なものがメイン(非同期処理はかなりやりづらい)
ということで、この2つの間で変換するのは、無理がありすぎてデメリットのほうが大きいです。
なお、php.jsは、「PHPの標準ライブラリをJavaScriptに移植する」程度のもので、全てがPHPで書けるようになるわけではありません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+3
nodejsはクライアントのブラウザで動くjavascriptとは根本的に違います。
また、phpはApacheやnginxなどのHTTPサーバーを介して動きますが、nodejsはHTTPサーバーを内包しており、根本的なつくりが異なります。
ですので、単純に変換というのはまず無理なのではと思います。
多くのレンサバでは対応していませんが、VPSも今はほぼ同じ価格で借りられますので、そういったものを利用してみてはいかがでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+2
php.jsと言うものの仕様がよくわかりませんが、
jsでphpが使えるようになったり、phpでjsが使えるようになったり
するものではないと思います。(関数のエミュレータ?)
クライアントのjsでサーバー側のphpのような挙動はできませんし
サーバー側のphpでクライアントのjsがやるUIのインタラクティブな
調整もできません。
それぞれ別々に学習するほうが良いと思います
ただしそれぞれのデータのやり取りについては連携する仕組みを
理解する必要があります
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/03/05 16:11
>>なお、php.jsは、「PHPの標準ライブラリをJavaScriptに移植する」程度のもので、全てがPHPで書けるようになるわけではありません。
これを使えばPHPしかわからない人でも、JSのコンパイルして、JSが使えるのかと思ったのですが、
そうではないのですね。
あくまでPHPに似た書き方でJSを作れるという事なのですね。
ただ単純な考えですが、それならその逆でJSに似た書き方でPHPを書くこともできるように思えてしまいますが、JS.phpのようなものはないのでしょうか?