下記のソースコードのようにして配列からtime以降の数字が最小のものを取得します。
この時、min($b)の結果が5なので、対になる150を取得したいのですが、
簡単に紐付ける方法がわかりませんでした。
$arrayをpreg_matchで再度検索させて「time5」を含むしか文字列を検索するしか無いでしょうか。もっとスマートに取得できればと思いまして、お知恵を拝借できれば幸いです。
###ソースコード
$array = array('150time5','130time6','144time9'); foreach ($array as $list) { preg_match('/([0-9]+)time([0-9]+)/',$list ,$val ); $a[] = $val[1]; $b[] = $val[2]; } $b_val = min($b); $b_val = "time" . $b_val; foreach ($array as $list) { if(preg_match('/([0-9]+)time5/',$list ,$val2 )){ $c = $val2[1]; } } echo $c;//150が出力される
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答6件
0
preg_match を使わない方法も。
php
1<?php 2 3$array = ['150time5', '130time6', '144time9']; 4 5$a = []; 6$b = []; 7 8foreach ($array as $str) { 9 $format = '%dtime%d'; 10 list($num1, $num2) = sscanf($str, $format); 11 $a[] = $num1; 12 $b[] = $num2; 13} 14 15echo $a[array_search(min($b), $b)];
投稿2017/03/01 16:47

退会済みユーザー
総合スコア0
0
php
1<?php 2$array = array( 3 '150time5','130time6','144time9', // 正常値 4 '260time5', // time以降の数字が重複している場合 5 '150time5', // 全て重複している場合 6 'hoge', '150tine5', '150time' // 異常値(無視される) 7); 8 9foreach ($array as $list) { 10 if (preg_match('/([0-9]+)time([0-9]+)/',$list ,$val) === 1) { 11 $data[$val[2]][] = $val[1]; 12 } 13} 14 15$tmp = $data[min(array_keys($data))]; 16$results = array_values(array_unique($tmp)); 17 18print_r($data); 19print_r($results);
実行結果
Array ( [5] => Array ( [0] => 150 [1] => 260 [2] => 150 ) [6] => Array ( [0] => 130 ) [9] => Array ( [0] => 144 ) ) Array ( [0] => 150 [1] => 260 )
投稿2017/03/01 05:16
編集2017/03/01 05:35総合スコア4791
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
いったん配列に入れてmin
を使う、なんて面倒なことはせずに、直接foreach
の中で割り出してしまいましょう。
php
1$array = array('150time5','130time6','144time9'); 2// 来るであろう値よりじゅうぶん大きな値 3$min_val = 1e100; 4$min_text = ''; 5 6foreach ($array as $list) { 7 preg_match('/([0-9]+)time([0-9]+)/',$list ,$val ); 8 if((float)$val[2] >= $min_val) continue; 9 $min_val = (float)$val[2]; 10 $min_text = $list; 11}
投稿2017/03/01 05:09
総合スコア146509
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
ベストアンサー
こんな感じでしょうか。
PHP
1$array = array('150time5','130time6','144time9'); 2 3foreach ($array as $list) { 4 preg_match('/([0-9]+)time([0-9]+)/',$list ,$val ); 5 $a[] = $val[1]; 6 $b[] = $val[2]; 7} 8 9echo $a[array_search(min($b),$b)]; 10
投稿2017/03/01 05:05
総合スコア17000
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
私が配列作るとしたらこんな感じにします。
すごい適当で申し訳ないですが、参考までに。
KiyoshiMotoki様の初期値をちょっと拝借。
<?php $array = array( '150time5','130time6','144time9', '260time5', '150time5', '999time4', ); $right_min = '999'; $temp_array = []; foreach ($array as $list) { $data_array = explode("time", $list); $data['left'] = $data_array[0]; $data['right'] = $data_array[1]; $data['base'] = $list; if($right_min > $data['right']){ $right_min = $data['right']; } $temp_array[] = $data; } foreach ((array) $temp_array as $key => $value) { $sort[$key] = $value['right']; } array_multisort($sort, SORT_ASC, $temp_array); print_r($temp_array); echo "right_min = ".$right_min;
Array ( [0] => Array ( [left] => 999 [right] => 4 [base] => 999time4 ) [1] => Array ( [left] => 150 [right] => 5 [base] => 150time5 ) [2] => Array ( [left] => 150 [right] => 5 [base] => 150time5 ) [3] => Array ( [left] => 260 [right] => 5 [base] => 260time5 ) [4] => Array ( [left] => 130 [right] => 6 [base] => 130time6 ) [5] => Array ( [left] => 144 [right] => 9 [base] => 144time9 ) ) right_min = 4
ご参考までに
投稿2017/03/01 07:19
総合スコア278
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/03/01 08:03 編集

0
解説つけときます
PHP
1$array = ['150time5','130time6','144time9','260time5','150time5','999time4']; 2$pattern="/^(\d+)time(\d+)$/m"; 3preg_match_all($pattern,implode($array,"\n"),$m, PREG_SET_ORDER ); 4//$arrayを改行マークでつなげて一つの文字列にし、$patternで数値を吸い出し$mにおさめる 5print_r($m);//確認 6 7usort($m,function($a,$b){return $a[2]==$b[2]?0:$a[2]>$b[2];}); 8//$mの各要素について2番めの要素を使ってソートする。一番小さいのが先頭にくる 9print_r($m);//確認 10 11print $m[0][1]; 12//$mの0番目の要素の1番めの要素をとればOK 13
投稿2017/03/01 05:37
編集2017/03/01 07:48総合スコア117605
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。