###知りたいこと
RailsでのMVCの役割は以下だと認識しています。
- Controller : ユーザーからのリクエストを受け付けて、Model や View とのやり取りをする
- Model : Controller から呼び出され実データを処理(CRUD)する
- View : Controller からの情報をもとに画面を生成する
単純な Model であれば特に問題ないと思うのですが、実際のデータは色んな情報が複雑に絡み合っており、データベースも正規化することで複数テーブルに情報が分散することがほとんどだと思います。
あるモデルに関するフォームから投稿することで、複数テーブルのデータを生成したいような場合、誰がどのように処理する(責務をどう持つ)のが適切なのでしょうか?
例えば、複数人が参加することのできるゲーム大会(トーナメント)があったとします。
- ユーザーはフォーム上からトーナメントへの参加が可能
- 運営側は特定タイミングで次予選の参加者(勝ち残り)を決定
- 勝ち残り判定は運営側が決定する合格スコアをもとに自動計算して判定
- 複数回のゲーム(予選)を通して勝者を決定
上記のような場合、以下のようなモデルが必要になると思います。
User
: ユーザー情報Tournament
: ゲーム大会情報UserTournament
: ゲーム大会とユーザーの中間テーブルTournamentRound
: ゲーム大会の予選情報(何組がエントリしているか、合格スコアはいくつか など)RoundUser
: 予選参加者情報(参加しているユーザー、ユーザー毎スコア、予選パスしたか など)
このようなケースで、運営側が予選を終了(合格者を決定)する際は、TounamentRound
のデータ生成(or 更新)を行うことになると思います。予選を終了、すなわち次予選を作成するので、新たに TournamentRound
および RoundUser
を生成したいような場合に、
- TournamentRoundController 内で全て処理してしまうのか
- TournamentRoundController から RoundUserController にリダイレクトして処理させるのか
- TournamentRoundController 内で処理するが、具体的なロジックは RoundUser モデルに記述しておき、TournamentRoundController からは該当メソッドを呼び出して処理するのか
というように、やろうと思えばどこに記述しても目的は達成できるのでは、と思っています。ただ、Fat Controller になったり、処理の見通しが悪くなったり、修正時の影響範囲が広がったり、などの差が出るものと思います。
このようなケースにおいて、どうするのが良い、Rails way的にはこうすべき、このgemを使うと解決する、など皆様の知見を教えて頂けないでしょうか?そもそもの認識誤りや、おかしな事を言っているなどあれば、そちらもご指摘頂けると幸いです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/02/27 02:53