IISのオートスタートで、Web サイトのプリロード機能の有効化を行っても、applicationHost.configに設定が追加されない。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,920
IISでWebアプリケーションのオートスタートを実行させたいと思っています。
環境:Windows Server 2012 R2(バージョン6.2 ビルド9200)、IIS 8.0
https://blogs.msdn.microsoft.com/chack/2013/09/25/iis-asp-net-web-2223/
このページの手順を実行したのですが、
「3. Web サイトのプリロード機能の有効化」
の記載にある手順を行っても、applicationHost.configに、
<sites>
<site name="Default Web Site" id="1">
<application path="/" preloadEnabled="true">
</application>
</site>
</sites>
の記載が追加されません。
手動で追加してみようと思うのですが、その場合、nameと、pathに何をどう設定したらいいのかがわかりません。
例えば、手動で設定するには、namaとpathには何を設定したらいいのでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
アプリケーションプールの方の設定による applicationHost.config への設定追加(下記)は問題ないのでしょうか?
<applicationPools>
<add name="<プール名>" managedRuntimeVersion="<ランタイムバージョン>"
startMode="AlwaysRunning" />
</applicationPools>
ちゃんと作業したのにそれもないということですと、違うファイルを見ていることが怪しいのですが。
開発環境で IIS Express を使用しているとすると、それ用の applicationHost.config は別にあって、それを見ているということはありませんか?
もし、上記の設定は applicationHost.config にあるが site の設定がないということですと、作業がきちんと行われなかったか、見落としているということではないかと思いますが。
手動で設定するには、namaとpathには何を設定したらいいのでしょうか?
nama は name の間違いですね、name はサイト名です。参考にされている記事の「3. Web サイトのプリロード機能の有効化」の図でいうと赤枠で囲った一つ上の行の「名前」です。
path は、サイトに設定しているのであれば、参考にされている記事と同様 path="/" になります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/20 21:21
何度もご回答ありがとうございます。
applicationHost.configへの設定追加は問題なく出来ています。
applicationHost.configが別にですか?
探してみます。
name はサイト名なんですね。
一度手動で設定してやってみます。
また結果はご報告いたします。