発生している問題・エラーメッセージ
WordPressの投稿編集ページにて、ビジュアルモードの文字が表示されず真っ白になってしまいました。テキストモードに変更すると文字は残っています。検索するとたくさん出てきたので自力でいろいろ調べたのですが、知識不十分の為かどれも解決に至らなかったので、質問させて頂きました。
お手数ですがよろしくお願いします。
試したこと
①導入中プラグインを一つずつ停止して影響があるものがないか調べました。
②FTPでTinyMCEファイルを再度ダウンロードしたWPのものと入れ替えました。
③Wordpressを再インストールしました。
④プロフィール編集よりビジュアルエディター「使用しない」にチェックがない事を確認。
①〜④で効果がなかったので、直近で何かしたとしたらテーマのカスタマイズぐらいなのでphpファイルを一つずつ入れ直して見ていきました。
結果、親テーマのみを有効化した時にビジュアルエディタが正常に戻ったので、子テーマに原因があるのかと思い、再度インストールサイトよりカスタマイズ無しの子テーマを入れ直したのですが、やはり無理でした。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
*WordPress バージョン 4.7.2–ja
*使用テーマ giraffeバージョン: 2.0.3
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
カスタマイズ無しの子テーマが使えなかったのは、キャッシュがクリアされていないだけでした。子テーマCSSで何か問題があったようなので、一から作り直してみます。ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
ruuusaamarki
2017/02/18 18:05
1点確認させてください。「ビジュアルモードの文字が表示されず真っ白になってしまいました。」というのはヴィジュアルモードのタブ自体が出てこない状態でしょうか。それともテキスト入力の蘭の中を選択すると文字が出てくるけども真っ白になっている状態なのでしょうか。キャプチャなどあれば助かります。
Mug
2017/02/18 18:14
先ほど、キャプチャ添付させて頂きました。ビジュアル、テキストタブ共に正常です。文字自体もテキストモードでは残っているので、ビジュアルで見れない状態です。
ruuusaamarki
2017/02/18 19:45
画像の添付ありがとうございます。すみません追加で少し確認させてください。ヴィジュアルモードの画像を見るとフォントファミリー、フォントサイズなどエディタがカスタマイズされていると思います。これはプラグインではないでしょうか。後ヴィジュアルモードでデベロッパーツールで確認した際にテキスト入力欄に内容は読み込まれている状態でしょうか。(文字が白くて見えない状態でマウスで選択すると見える状態)それとも文字自体ヴィジュアルモードの時は読み込まれておらずテキストの時のみ読み込まれている状態でしょうか。
Mug
2017/02/18 20:29
度々ありがとうございます。TinyMCE Advancedを入れております。お恥ずかしい話、あまり良く分からないのですが、文字は読み込まれているようですが、styleがhiddenとなっていたのでCSSの問題かと先ほどいろいろ試してみた結果、「カスタマイズ無しの子テーマでもダメだった」というのはキャッシュがクリアされていなかっただけで誤りでした。すみません。新しい子テーマでCSSを再度作り直す事にしました。ありがとうございました。
ruuusaamarki
2017/02/18 20:41
原因が少しわかってきたようで良かったです。お疲れ様でした。