音声録音アプリの録音対象音声について
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,697
お世話になります。
音声録音アプリに興味があり、いろいろ調べています。
開発イメージを膨らませるために、すでにリリースされたアプリをダウンロードする中である疑問に直面しました。
それは、録音の対象音声についてです。
例えば、電話で通話した場合は、通話した自分の音声しか録音されないアプリや、通話限定で、スカイプ等のアプリ通話は対応していないなどです。
一般的に録音する場合は、以下の種類に分けられると思います。
1:通常通話
2:アプリを通した通話
これに付随して、相手の音声が録音されるかでさらに二つに分けられると考えています。
1:通常通話で、自分の音声録音
2:通常通話で、両方の音声録音
3:アプリ通話で、自分の音声録音
4:アプリ通話で、両方の音声録音
しかし、音声録音開発のソースを見ると、音声録音のクラスを用意すると記載されていて、上記の4区分を考慮する必要がないような気がします。
もし、音声録音開発をされた方がいらっしゃいましたら、音声録音開発で、上記の区分を考える必要があるのか教えていただけると助かります。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
録音するときに使用するMediaRecorder.AudioSourceのVOICE_CALL、VOICE_COMMUNICATION、VOICE_DOWNLINK、VOICE_UPLINKの違いでなにが録音されるかは変わると思いますよ。
また、どんなアプリを作るにしてもそうですが、アプリの仕様は作成者の技術や思想、コストによって実装が異なるので参考にはならないと思いますよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
hsk
2017/02/16 09:36 編集
こんにちは。音声録音よりは「通話録音」と表現していただいたほうがわかりやすかったです。質問者様のご覧になられている「音声録音開発のソース」のありか(URL・書籍名など)を教えていただければお答えできるかもしれません。