まだまだ、駆け出しエンジニアなので、少々用語の使い方がおかしい場合もあるかと
思いますがよろしくお願い致します。
ざっくり質問としては、開発環境について聞きたいです!(Windows)
最近、MacからWindowsで開発(Web, サーバサイド)をやるようになりました。
Windowsで開発をし始めてから、サーバーのファイルを直接さわることが多くなり、
developからstage環境でサーバー間を行き来することも多くなりました。
以前は(Macの頃)、ローカルに仮想環境を作成して開発をしていて後はGitフロー通り、
サーバーについてもあまり触れる機会もなくSSHなど現場で勉強する機会がなかったので、
現在、WinSCPやPuttyなどを使用してサーバー上のファイルをDL、そのあとアップロード、
サーバーに入ってコミットやらプルやらを操作していて楽しいかんじです。
ただ、少し慣れてきてもっと効率よく作業できないかなと思って(もちろん自分のスキル・知識不足はあるのですが…)、
SFTP接続をするのに手間を感じてきています。
例えば、今だと、
- Atom
- WinSCP
- PUTTY, (Pagent)
- RLogin
これらを使って、作業しています。
鍵をセットして、WinSCPで接続情報を設定。
接続しファイルを開くとAtomが起動され、保存するとアップロード完了。
PuttyかRLoginでサーバーに接続しコミット・・・みたいな流れです。
このサーバー接続なのですが、踏み台サーバー経由で適当なサーバーに接続しているので、
Atomのプラグインでも多段SSHは現状サポートしておらず。。。
エディタの機能で多段SSHできて、そのままファイルを編集できればいいのになあ~とか
いっそVimでも覚えてみるか!とも考えているのですが、サーバーは自分のものではないのでカスタマイズできない。。。とか
Vsual Studio Codeだと多段SSHできるとみてみたけど、Windowsサーバー?でないとできないみたいなことも書いてある。。。
ちょっと長くなりまして申し訳ないのですが、皆さまこのような場合だと
どうのようなツールを使用して作業しますか?
おすすめのソフト・ツールや機能などありましたら、是非教えて頂きたいです!!
よろしくお願い致します。
※
サーバー直で触るのは、あくまで開発用のサーバーという意味です。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/02/14 03:23
2017/02/14 05:59 編集