[JS,jQuery] jQueryのfunctionの値をif文に使いたい。大変困ってます;;
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,440
コード
$(document).ready(function() {
getWeather(); //Get the initial weather.
setInterval(getWeather, 600000); //Update the weather every 10 minutes.
});
function getWeather() {
$.simpleWeather({
//初期設定
location: 'Kyoto, JP',
unit: 'c',
//正常に実行された時の処理
success: function(weather) {
//地名の表示
html = '<p>'+weather.city+'</p>';
//気温の表示
html += '<p>'+weather.temp+'℃'+'</p>';
//天気
html += '<li class="currently">'+weather.currently+'</li>';
//画面に表示
$("#weather").html(html);
}
});
var string1 =
weather.currently.value;
var value1 = 0;
var html = document.getElementById("output");
if(string1 === "Cloudy"){
value1 = 1;
}
if(value1 == 1){
html.innerHTML = "晴れ";
}else{
html.innerHTML = "晴れではない";
}
}
html
<!DOCTYPE html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>simpleWeather.jsサンプル</title>
<script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-1.8.1.min.js"></script>
<script src="jquery.simpleWeather.min.js"></script>
<script src="app.js"></script>
</head>
<body>
<div id="weather"></div>
<div id="output"></div>
<body>
</html>
```
前提・実現したいこと
jQueryで米国ヤフーの天気サイトから、天気の情報を持ってきていて、
その値を使ってくもり、晴れ(cloudy,sunnyを含む予報 ex partly cloudy)なら1,それ以外なら0を返すプログラムが書きたいのですが、うまくできません。
1,0で返すプログラムの作り方がわからなかったので、とりあえず文字列のまま判断するプログラムを作ってみようと思いましたが、できませんでした。
具体的には、
jsのコードの中のweather.currently に入っているのが天気なので
それを使ってif文に当てはめて晴れか雨を表示してみようとした。
jQueryで取得したweather.currentlyをif文にあてはめることは
できるのでしょうか
わからないことばかりで、大変困っています。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
質問者さんのJavaScriptおよびjQuery習熟度が不明なので、とりあえず動く(であろう)修正方法の中で一番手っ取り早いものを…
var string1 =
weather.currently.value;
var value1 = 0;
var html = document.getElementById("output");
if(string1 === "Cloudy"){
value1 = 1;
}
if(value1 == 1){
html.innerHTML = "晴れ";
}else{
html.innerHTML = "晴れではない";
}
この部分を、
//画面に表示
$("#weather").html(html);
このすぐ下に移動するだけです。
以下説明
$.simpleWeatherという処理はおそらく「非同期処理」と呼ばれるもので、「呼び出してすぐ返事が返ってこない」ものです。非同期処理の戻り値は「やりたい処理」の戻り値ではありません。一般的にJavaScriptの非同期処理の戻り値は無い、呼び出しの成否、またはDeferredオブジェクトのいずれかになります。今回はその辺一切気にせず、「処理されたあとに判定をする」という正しい流れになるようにコードの位置を移動しただけの修正となります。もしDefferedオブジェクトによる処理が聞きたいのであればコメントしてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
var string1 = weather.currently.value;
var value1 = 0;
var html = document.getElementById("output");
if (string1 === "Cloudy") {
value1 = 1;
}
if (value1 == 1) {
html.innerHTML = "晴れ";
} else {
html.innerHTML = "晴れではない";
}
の処理の部分をそのまま、successの関数内に移動させればいいのでは?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
turbgraphics200
2017/02/13 17:52 編集
(閉じるほうの)```の後改行入れないと。あと(開始側は```html コードとはせずに```html ("コード"削除)としてください。
kei344
2017/02/13 23:16
まだ質問が「受付中」になっていますが、いったん「解決済」にされてはいかがでしょうか。また、解決されていないなら状況をお教えください。