Windowsストアアプリでカメラを作る
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,627
前提・実現したいこと
Windowsストアアプリでカメラを作りたいと思っています。
CameraCaptureUIで別ウインドウを呼び出してカメラで撮影する事は出来ました。
いずれはWindowsPhoneに移植したいと思い、現段階ではCameraCaptureUIを使用する事ができないのでMediaCaptureを使って撮影をできるようにしたいのですが上手くいきません。
発生している問題・エラーメッセージ
Microsoftのサンプルプログラムを参考にプログラムしてみたのですが、エラーが出てしまい動きません。
エラーの場所は以下のプログラムでコメントアウトで表示しています。
エラーメッセージは
ハンドルされない例外が発生しました。
ユーザー コールバック中に未処理の例外が発生しました。
と表示されています。
該当のソースコード
void NetSample::MainPage::PreveiwBtn_Click(Platform::Object^ sender, Windows::UI::Xaml::RoutedEventArgs^ e)
{
//CameraCaptureUI版でプレビュー可能(撮影可能・写真保存無し)
CameraCaptureUI^ CCU = ref new CameraCaptureUI();
CCU->PhotoSettings->CroppedAspectRatio = Size(16, 9);
CCU->CaptureFileAsync(CameraCaptureUIMode::Photo);
}
void NetSample::MainPage::CaptureBtn_Click(Platform::Object^ sender, Windows::UI::Xaml::RoutedEventArgs^ e)
{
try
{
PreveiwBtn->IsEnabled = false;
auto Medicap = m_mediaCaptureMgr.Get();
captureElement->Source = Medicap;
create_task(Medicap->StartPreviewAsync()).then([this](task<void> previewTask)
{
try
{
previewTask.get();
auto Medicap = m_mediaCaptureMgr.Get();
m_bPreviewing = true;
TxtB1->Text = "プレビューの開始";
}
catch (Exception ^e)
{
m_bPreviewing = false;
captureElement->Source = nullptr;
CaptureBtn->IsEnabled = true;
}
}); //ここでアクセスエラー発生
}
catch (Exception ^e)
{
m_bPreviewing = false;
captureElement->Source = nullptr;
CaptureBtn->IsEnabled = true;
}
}
試したこと
https://code.msdn.microsoft.com/windowsapps/Media-Capture-Sample-adf87622
このサンプルをベースに作成しました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.11%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる