<table>
<tbody>
<tr><td>1</td><td>テキスト</td><td>テキスト</td></tr>
<tr><td>2</td><td>長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト</td><td>テキスト</td></tr>
<tr><td>1</td><td>テキスト</td><td>テキスト</td></tr>
</tbody>
</table>
問題点
長いテキストがあると、その文字数で全体の高さが決められてしまいます。
やりたいこと
・文字数に関係なく行の高さは固定
・隠れている部分はその行をクリックで表示
以上です。
何卒、よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
いろいろな方法があると思いますが、簡易的にCSSで表現する方法を紹介します。
<table>
<tbody>
<tr><td>1</td><td>テキスト</td><td>テキスト</td></tr>
<tr tabindex="-1"><td>2</td><td><div class="longtext">長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト長いテキスト</div></td><td>テキスト</td></tr>
<tr><td>1</td><td>テキスト</td><td>テキスト</td></tr>
</tbody>
</table>
HTMLのポイント
- 固定した高さより高くなるであろうテキストを
<div class="longtext">~</div>
で囲う。 - ↑で囲ったテキストに対応する
<tr>
にtabindex="-1"
の属性を指定する。
td:nth-child(2) {
width: 200px;
}
td {
height: 2em; /* 固定したい高さ */
}
.longtext {
max-height: 2em; /* ここにも固定したい高さ */
overflow: hidden;
}
tr:focus .longtext {
max-height: none;
}
CSSのポイント
- 固定したい高さを2箇所に記述する。
td{}
への指定はセルそのものの高さを、tr:focus .longtext{}
への指定は長いテキストに対する高さの制御になる。 tr:focus .longtext {}
は、該当行をクリック(フォーカス)した時の.longtext
への指定を示す。max-height: none;
が指定されていることで、クリックしたときに長いテキストの高さの制限がなくなり、全体が表示される。
サンプル https://jsfiddle.net/x00fuov1/2/
今回はCSSでのサンプルにしましたが、もしJavaScriptで作成するとしても基本的には同じような流れ(中身の要素の高さを制限→クリックしたときにその制限を解除)になると思います。
参考にしてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kura
2017/02/05 20:09
質問のHTMLが破綻しているので、正しく修正してもらうと回答しやすいです。(</td>~<td>の間に文字は入れられません。) また、「文字数に関係なく行の高さは固定」とありますが、幅についてはどうしたいのですか?幅について特に指定がなければ、すべてのテキストを横に長い1行にする方法がありますが…。
ssk
2017/02/05 20:20
kura様 申し訳ございません。確認不足でした。<td>の内容を修正しました。幅については、できれば固定にしたいです。