Q&A
2回答
1616閲覧
総合スコア6
SEO(Search Engine Optimization)は、検索エンジンでウェブページがランキング上位に上がるように工夫する様々なテクニックの事です。
WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。
プラグイン(plug-in)は、ソフトウェアアプリケーションの機能拡張の為に開発された、一組のソフトウェアコンポーネントのことを指します。
0グッド
0クリップ
投稿2017/01/27 18:06
0
初心者ですが、少しだけ質問したいことがあります。 wordpressのSEOプラグインの「All in one SEO pack」というものがありますが、このプラグインでもしもSEOタイトルやSEOディスクリプションを記述し、他のプラグインでのタイトルやディスクリプションの項目を記述した場合、検索した時にどちらのタイトルやディスクリプションが表示されるのでしょうか。
稚拙な質問で申し訳ないですが、ご回答をお待ちしております。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
2017/01/28 01:59
回答2件
どのプラグインを利用しているかによると思います。 が、基本的に機能の重複したプラグインは入れないことをお勧めします。 今回の場合起こりうることとして
などの問題が発生する可能性があります。 これらはプラグインの実装によってしまい、実際にどう動くかはソースコードを見ないとわかりません。
投稿2018/02/23 03:52
総合スコア911
他の回答者様と同様ですが補足を。
結論から言うと、「All in one SEO pack」を使うなら、タイトルなどを入れられる他のプラグインは入れてはダメです。 私が運営している婚活戦略室でも、SEO関連のプラグインは「All in one SEO pack」だけです^^
投稿2022/01/20 08:46
総合スコア8
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
wordpressでのSEOプラグインについて