Firebase Admin SDK を利用した Realtime Database への接続
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,938
node.js から Realtime Database を使用したいため、下記に従い作業を行いました。
Introduction to the Admin Database API
var admin = require("firebase-admin");
admin.database.enableLogging(true);
// Fetch the service account key JSON file contents
var serviceAccount = require("path/to/serviceAccountKey.json");
// Initialize the app with a service account, granting admin privileges
admin.initializeApp({
credential: admin.credential.cert(serviceAccount),
databaseURL: "https://databaseName.firebaseio.com"
});
// As an admin, the app has access to read and write all data, regardless of Security Rules
var db = admin.database();
var ref = db.ref("restricted_access/secret_document");
ref.once("value", function(snapshot) {
console.log(snapshot.val());
});
path/to/serviceAccountKey.json
にはサービスアカウント(プロジェクトのオーナー権限をもたせました)の発行を行ったページからダウンロードした秘密鍵を含む json ファイルのパスを入力。
https://databaseName.firebaseio.com
には、実際に使用するDBのURLを入力。
こちらを実行したところpermission_denied
が返って接続できません。
ログから抜粋
p:0: connection ready
p:0: reportStats {"c":{"sdk.js.4-0-5":1}}
p:0: {"r":1,"a":"s","b":{"c":{"sdk.js.4-0-5":1}}}
p:0: {"r":2,"a":"gauth","b":{"cred":"****"}}
p:0: Listen on /restricted_access/secret_document for default
p:0: {"r":3,"a":"q","b":{"p":"/restricted_access/secret_document","h":""}}
p:0: from server: {"r":1,"b":{"s":"ok","d":""}}
c:0:0: Primary connection is healthy.
p:0: from server: {"r":2,"b":{"s":"permission_denied","d":"Access denied."}}
Auth token revoked: permission_denied/Access denied.
`"cred":"****"`の***部分には鍵っぽいものが入っています。
Realtime Database の接続ルールはフルオープンです。
{
"rules": {
".read": true,
".write":true
}
}
なにかおかしな思い込みでミスっているのだと思いますがどなたかご指摘いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
サービス アカウント作成時に、プロジェクトオーナーの権限を与えたつもりでしたが、うまく付与できていなかったようです。
(なんの権限も持たないサービスアカウントとなっておりました。)
改めて、付与し直したところ、正常に動作するようになりました。
お騒がせいたしました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる