__ComObject のアセンブリを取得する方法
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,583
.net (VB または C#) で COM を扱うアプリケーションを作っています。
CreateObject で取得したオブジェクトのアセンブリを取得したいのですが、取得できるときとできない時があります。
[Module1.vb]
Imports System.Reflection
Module Module1
Sub Main()
Dim excel As Object = CreateObject("Excel.Application")
Dim asm As Assembly = excel.GetType().Assembly
Console.WriteLine(asm)
Console.ReadLine()
End Sub
End Module
C# では Type.GetTypeFromProgID
で型取得しています。
ここでは Excel を使っていて PC には Office2013 が入っているので期待するのは
型が
Microsoft.Office.Interop.Excel
アセンブリが
[Microsoft.Office.Interop.Excel, Version=15.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=71e9bce111e9429c]
です。
64bit Office が入った PC ではアプリケーションが 32bit、 64bit 問わずに上記の値が取得できました。
しかし、32bit Office が入った PC では型が __ComObject
となり、アセンブリは mscorlib
になってしまいます。
32bit Office2013 が入ったPCは複数あったので試したところどれも同じ結果でした。
また、 32bit Office2016 にしても同じでした。
しかし、 32bit Office2010 ではどちらも正常に取得できていました。
Office2013 からは 64bit アプリから 32bit Office の正確な型情報がとれなくなったのでしょうか?
取得する方法があれば教えていただきたいです。
*補足1*
実行環境により Office バージョンは異なるため [Microsoft.Office.Interop.Excel, Version=15.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=71e9bce111e9429c]
を Type.GetType
で指定することはできません。
*補足2*
__ComObject
になるものは仕方ないとみなして __ComObject
から正確な型およびアセンブリを取得しようとしてみましたが以下のとおりうまく行っていません。
AppDomain.CurrentDomain.GetAssembles()
から探す
__ComObject 状態で扱えても Excel をアセンブリがロードされていないので見つからない。
ComTypes.ITypeInfo
化してMarshal.GetTypeForITypeInfo(Marshal.GetIUnknownForObject(typeInfo))
実用に耐えないレベル(数分)待たされる。
また、アセンブリが異なる ↓
[Excel, Version=1.8.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null]
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる