前提・実現したいこと
JenkinsでCI環境を構築して分散ビルドを実行しています。
しかしながら、ジョブが異なる場合は分散して実行できるものの、
同じジョブが分散して処理されません。
いろいろ設定やらプラグインを探してみたのですが、実現できませんでした。
同じジョブを分散ビルドする方法ありましたらご教授ください。
【構成】
masterサーバ1台、slaveサーバ3台(全てUbunts)
【設定】
ノードの管理
1)各slaveサーバーの設定
同時ビルド数:1
用途:このスレーブをできるだけ利用する
起動方法:SSH経由でUnixマシンのスレーブエージェントを起動
可用性:Keep this agent online as much as possible
2)masterサーバーの設定
同時実行数:4
用途:このスレーブをできるだけ利用する
※masterサーバ自身はジョブは実行せず、slaveサーバに任せてます。
【やってる事】
複数のプロジェクトをJenkinsでビルド、テスト実行をしており、
GitHubのプルリクエストでトリガして、ビルドとテストを実行するジョブなどを作成してます。
この時、例えばWebプロジェクトとBatchプロジェクトが同時にプルリクエストを投げた場合、
それぞれ並列でジョブが動きます。
(WebプロジェクトとBatchプロジェクトのビルド&テストするジョブがそれぞれ別なので)
しかしながら、Batchプロジェクトが複数同時にプルリクエスト投げた場合は、
ジョブが並列で実行されず、待ち状態が発生します。
※ビルド&テストに時間がかかるので、なんとかしたいってのがそもそもの話なので、もしかしたらもっと別の視点での解決方法があるのかもしれません。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Jenkins 2.16
Ubunts 14.04.5 LTS
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
上記例で並列ジョブ数の設定と、ジョブキャンセルが可能なことが分かるので参考になると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
ikedas
2017/01/25 20:02
現状はどのような方法、設定をしているのかを書いていただけませんか。
guzzle
2017/01/26 11:30
現状の設定等を書いてみました。