前提・実現したいこと
他人が制作したWordpressのテンプレートをカスタマイズしています。
最終的には、
<?php wp_head(); ?><?php wp_footer(); ?>を記述し、プラグインもjsも正常に動作させたいです。
発生している問題・エラーメッセージ
他人が制作したテンプレートに<?php wp_head(); ?><?php wp_footer(); ?>が記述されておらず、
プラグインが正常に動作しない。
<?php wp_head(); ?><?php wp_footer(); ?>を記述するとプラグインは正常に動作するが、
スライダーのjs(http://kenwheeler.github.io/slick/)が動かなくなる。
該当のソースコード
使用しているjs
(<head>内↓)
<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"></script>
(</body>手前↓)
<script type="text/javascript" src="//cdn.jsdelivr.net/jquery.slick/1.6.0/slick.min.js"></script>
【追記】
kei344さん、ありがとうございます。
-----------------------------------------
<ul class="carousel">
<li>イメージ1</li>
<li>イメージ2</li>
<li>イメージ3</li>
</ul>
-----------------------------------------
<script>
$(function() {
$('.carousel').slick({
infinite: true,
dots: true,
slidesToShow: 3,
centerMode: true, //要素を中央寄せ
centerPadding:'30px', //両サイドの見えている部分のサイズ
autoplay:true, //自動再生
});
});
</script>
-----------------------------------------
思い当たることがある方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
スライダーのJSをwp_enqueue_script
関数で読み込ませてください。
(テンプレートファイル内で<script>
を直接記述していたら、その記述は削除する)
- 関数リファレンス/wp enqueue script - WordPress Codex 日本語版
https://wpdocs.osdn.jp/%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9/wp_enqueue_script - WordPressでスクリプトファイルを読み込むときはwp_enqueue_script関数を使う | ColdSleep Works
http://works.coldsleep.jp/blog/wp_enqueue_script/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
manabufukai
2017/01/19 18:08
スライダーが動かない時、JSで何かエラーが出ていませんか?(ブラウザのデベロッパール等で確認してください)出ているのであればそのエラーメッセージも記載いただいたほうが良いでしょう。
kei344
2017/01/21 00:13
slick.js を使用するコードについての記載がありません。追記いただけませんか?
jlo5891
2017/01/22 00:27
manabufukaiさん、ありがとうございます。特にエラーは出ていません。