質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google フォーム

Google フォームは、 Google社が提供しているアンケートフォーム作成および集計ができる無料のツール。Googleアカウントがあれば利用が可能です。集計データは、スプレッドシートに収集され、データ分析もできます。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

意見交換

クローズ

0回答

264閲覧

スプレッドシートの行をGASで制御したい(2行を1セットで扱う方法)

zer01

総合スコア0

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

Google フォーム

Google フォームは、 Google社が提供しているアンケートフォーム作成および集計ができる無料のツール。Googleアカウントがあれば利用が可能です。集計データは、スプレッドシートに収集され、データ分析もできます。

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2023/05/23 23:12

編集2023/05/23 23:15

0

1

Googleフォーム入力、スプレッドシート、GASでチェックリストを運用しております。

具体的な動きは以下になります。
①Googleフォームでチェックリスト入力
②入力した内容がスプレッドシートに記載される
③GASでレコード日時の降順にソートされる
(最新のレコードをスプレッドシートのトップの行に表示させる必要がある)

◼︎レコード例
日時、チェック結果 、対応案件番号(アルファベット+数字)

チェックは対応者とダブルチェック者で2回実施します。
同じ対応案件を複数回チェックすることがあります。

上記の場合、最新のレコードがスプレッドシートのトップの行に登録されますが、対応者とダブルチェック者のレコードが2行1セットにならず、バラバラに登録されてしまいます。

そのため、以下のような動きにしたいと考えています。

・最新のレコードはスプレッドシートのトップの行に登録
・対応者とダブルチェック者の行を2行1セットにする
・ダブルチェックでOKであれば該当の2行を青色表示する

あまりGASに詳しくなく、色々と調べながら試行錯誤やっていますが、上手くいきません。
上記のような制御について、もしご教示いただける方がいらっしゃいましたら、お力をお借りできますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問