新しくasp.netとoracleDBの案件がありまして、
環境構築で不明点があり、行き詰まっているので、
ご助言頂ければ幸いで御座います。
成り行きはまず、expressでオラクル接続には自分で接続のプログラムを書けば良いと。。。
c#
1 // ログイン情報 2 string user = "test"; 3 string passwd = "test"; 4 string ds = "localhost"; 5 6 // OracleDBへの接続文字列を作成 7 string conStr = "User Id=" + user + "; " + "Password=" + passwd + "; " + "Data Source=" + ds; 8 9 using (OracleConnection con = new OracleConnection(conStr)) 10 { 11 …………………
この為に、参照設定に、oracle.Dataacess.dllが必要になりました。
その為、nugetからodp.net.x64.112.3.20をインストールして、
プロジェクトのReferencesに追加しました。
そこでstartボタン押下後、以下の様にブラウザに表示されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファイルまたはアセンブリ 'Oracle.DataAccess'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。
間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ググった所、x64じゃなきゃだめとか、anycpuはだめとか拝見はしたのですが、
治らず、苦しんでいます。
※元々、デフォルトでVSのプラットフォーム選択肢にanyCPUしかないんですが、これ普通ですか。
昔、別会社で開発してた時、もう少し選択肢があったのですが、expressの問題?VMの問題?
開発環境
●hostOS
機種名: MacBook Pro
機種ID: MacBookPro12,1
プロセッサ名: Intel Core i5
プロセッサ速度: 2.7 GHz
プロセッサの個数: 1
コアの総数: 2
二次キャッシュ(コア単位): 256 KB
三次キャッシュ: 3 MB
メモリ: 16 GB
ブートROMのバージョン: MBP121.0167.B18
SMCバージョン(システム): 2.28f7
シリアル番号(システム): C02Q518KFVH4
ハードウェアUUID: D866CE64-D7C2-59D6-929B-B24A379DCB9D
●vm・・・virtualBox
●guestOS
windows7 Ultimate
service Pack 1
プロセッサ intel i-5
メモリ2.90CB
システムの種類 64ビットオペレーティングシステム
●IDE
Microsoft Visual Studio Express 2015 for Web
Version 14.0.25431.01 Update 3
●DB
SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 月 1月 16 18:21:31 2017
Copyright (c) 1982, 2014, Oracle. All rights reserved.
どうにか、思い当たる点で構いませんので、
ご助言頂ければ幸いで御座います。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/01/16 10:44