質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

3回答

47065閲覧

【LINUX】OS再起動時後、自動マウントできない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/01/12 16:16

CentOS6.8で/etc/fstabへの記述による自動マウントの検証をしています。

/etc/fstabに以下を追記してみたのですが、OS再起動時に自動マウントしてくれません。

追記内容:
192.168.33.10:/disk1/sample /MntPoint nfs intr,hard,tcp,nfsvers=3,_netdev 0 0

###ディレクトリ構成

[root@localhost ~]# ls -ld /disk1/* /MntPoint/ drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jan 10 13:41 /disk1/sample ←マウント対象 drwxr-xr-x 2 root root 4096 Jan 10 13:41 /MntPoint/ ←マウントポイント [root@localhost ~]#

###/etc/fstab

# # /etc/fstab # Created by anaconda on Thu Dec 1 15:39:45 2016 # # Accessible filesystems, by reference, are maintained under '/dev/disk' # See man pages fstab(5), findfs(8), mount(8) and/or blkid(8) for more info # /dev/mapper/VolGroup-lv_root / ext4 defaults 1 1 UUID=cfa3827a-2cd6-46c8-bbd9-989d2e9a9c3c /boot ext4 defaults 1 2 /dev/mapper/VolGroup-lv_swap swap swap defaults 0 0 tmpfs /dev/shm tmpfs defaults 0 0 devpts /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 sysfs /sys sysfs defaults 0 0 proc /proc proc defaults 0 0 192.168.33.10:/disk1/sample /MntPoint nfs intr,hard,tcp,nfsvers=3,_netdev 0 0 ←今回追記したもの

###/etc/export の設定と有効化

[root@localhost ~]# cat /etc/exports /disk1/sample 192.168.33.10(rw,all_squash) [root@localhost ~]# exportfs -a [root@localhost ~]#

###再起動後のdfコマンド結果

Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/mapper/VolGroup-lv_root 38613644 1459240 35186276 4% / tmpfs 510036 0 510036 0% /dev/shm /dev/sda1 487652 57155 404897 13% /boot

いろいろ調べた結果、/etc/rc.d/rc.local に "mount -a" を追記という方法にたどり着き、
実際に再起動後に自動マウントに成功しました。

###/etc/rc.d/rc.localの設定

#!/bin/sh # # This script will be executed *after* all the other init scripts. # You can put your own initialization stuff in here if you don't # want to do the full Sys V style init stuff. touch /var/lock/subsys/local mount -a

###再起動(2回目)後のdfコマンド

Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/mapper/VolGroup-lv_root 38613644 1459400 35186116 4% / tmpfs 510036 0 510036 0% /dev/shm /dev/sda1 487652 57155 404897 13% /boot 192.168.33.10:/disk1/sample 38613760 1459456 35186176 4% /MntPoint

しかし、ググった結果ほぼすべてのサイトにおいて、fstabへの追記で再起動後に自動マウントされると示されていました。
/etc/rc.d/rc.local を編集しないで、再起動後にfstabの内容を自動マウントする方法があるのではないかと考えてしまいます。

/etc/rc.d/rc.local を使わない方法があればご教示頂けないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

もしかして、192.168.33.10 は自分自身で、NFSサーバーと NFSクライアントが同一ということでしょうか?
もし、そうであれば、nfs サービスより先に netfs サービスが起動するので、マウントに失敗します。

# ls -l /etc/rc3.d/{*nfs,*netfs} lrwxrwxrwx. 1 root root 15 Jan 13 18:48 /etc/rc3.d/S25netfs -> ../init.d/netfs lrwxrwxrwx. 1 root root 13 Jan 13 18:48 /etc/rc3.d/S30nfs -> ../init.d/nfs S25 の netfs が先に起動

netfs を nfs より後に起動するようにするか、NFS を使わずに bind マウントするといいと思います。

(/etc/fstab 追加) /disk1/sample /MntPoint none bind 0 0

df では表示されないので、mount コマンドの出力で確認ください。

# mount | grep disk1 /disk1/sample on /MntPoint type none (rw,bind)

投稿2017/01/13 10:03

TaichiYanagiya

総合スコア12139

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/13 17:33

TaichiYanagiyaさん 回答ありがとうございます。 192.168.33.10 は自分自身です。質問時の説明が足りなくてすみません。 fstabに以下を追記することでうまくいきました。ありがとうございました。 /disk1/sample /MntPoint none bind 0 0 ただ、fstabに上記の追加をしていない状態でnfs サービスをnetfs サービスより先に起動するようにしたところ、うまくいきませんでした。 下記のやり方ではよくなかったのでしょうか? ① ls -l /etc/rc3.d/{*nfs,*netfs} lrwxrwxrwx 1 root root 15 Jan 13 16:23 /etc/rc3.d/S25netfs -> ../init.d/netfs lrwxrwxrwx 1 root root 13 Jan 10 14:31 /etc/rc3.d/S30nfs -> ../init.d/nfs ②vi /etc/init.d/netfs 9行目あたり "# chkconfig: 345 25 75" の "25" を35に変更 ③chkconfig netfs on ④ ls -l /etc/rc3.d/{*nfs,*netfs} lrwxrwxrwx 1 root root 13 Jan 10 14:31 /etc/rc3.d/S30nfs -> ../init.d/nfs lrwxrwxrwx 1 root root 15 Jan 13 16:38 /etc/rc3.d/S35netfs -> ../init.d/netfs ⑤reboot 質問に次ぐ質問で申し訳ないですが、お答えいただければ幸いです。
TaichiYanagiya

2017/01/14 02:28

手元の環境では S35netfs でマウントできました。 何ででしょうね? 手動で "service netfs start" でマウントできるようであれば、OS起動時のタイミングの問題だと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/14 04:45

原因がわかりました。 /etc/init.d/netfs の96行目の記述 ----------------------------------------------------------------- action $"Mounting filesystems: " mount -a -t nogfs2,nfs ↓ action $"Mounting filesystems: " mount -a -t nogfs2 ----------------------------------------------------------------- に変更して再起動したところうまくいきました。 いろいろと試しているうちに末尾に ",nfs" を追加していたのを忘れていました。 アドバイスを頂きましてありがとうございました。
guest

0

fstabの記述はあっているでしょうか?

試していただきたいことは、

192.168.33.10:/disk1/sample /MntPoint nfs intr,hard,tcp,nfsvers=3,_netdev 0 0

//192.168.33.10/disk1/sample /MntPoint nfs intr,hard,tcp,nfsvers=3,_netdev 0 0

にして試すとか。

rc.localは使わなくても出来ます。

投稿2017/01/13 00:38

Ochonansan

総合スコア57

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

0

netfsを使う
いろんなサイトでnetfsは不要デーモン扱いされるので...

そもそもrc.localにmount -aはやったらアカンやつと遥か昔に私は教わりました

投稿2017/01/12 17:09

dojikko

総合スコア3939

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/01/13 14:34

dojikkoさん 回答ありがとうございます。 netfsをonにしてみましたが、再起動後に自動マウントはされませんでした。 rc.localにmount -aは良くないだろうなというのは何となく思っていました。 もし覚えていたら、良くない理由も教えていただけないでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問