Q&A
解決済
1回答
4433閲覧
総合スコア30
Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。
0グッド
0クリップ
投稿2015/01/02 16:22
0
会社の開発サーバーでApacheのログファイルを見ようとしたのですがroot権限がないため見られません。そのためsudoというコマンドをつけてサイドためしたところ [アカウント名] is not in the sudoers file. This incident will be reported. というエラーメッセージがでてしまいました。不正アクセスをしたかのようなメッセージなので不安です。問題ないでしょうか。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
sudo は一時的にroot権限でコマンドを実行するためのコマンドです。専用の権限がないと実行できません。不正なアクセスを検知するため権限がないのに実行したことは記録されますが、パスワードの打ち間違えのようによくあることではあるのでご不安になられることはありません。いずれにせよ、権限が足りないためログが見られないので、sudo権限をもらうなり、ログファイルの制限を緩めてもらうなど作業以来が必要なのでサーバーの管理者の方に相談するとよいと思います。
投稿2015/01/03 08:10
総合スコア233
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
sudoというコマンドを使ったらエラーがでました
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。