前提・実現したいこと
<ワードプレス>カテゴリーで複合検索をかけたい
発生している問題・エラーメッセージ
カテゴリーで
●カテゴリー1「ジャンル」(例:ケーキ、まんじゅう、くだもの)
●カテゴリー2「価格帯」 (例:200まで、300円まで、500円まで)
みたいなのを作っています。
ネットで調べて、なんとなく下記のよう感じでやってましたが、
どうも検索結果が正しく抽出されません。(どうやら、どちらか一方のカテゴリーのみ抽出しているようで、絞り込みが出来ていないようです)
カテゴリーの複合検索ができるようにしたいのですが、ちょっと添削いただけますでしょうか。
該当のソースコード
<form method="get" action="<?php bloginfo( 'url' ); ?>">
<input name="s" id="s" type="text" placeholder="キーワードを入力"/><br /><br />
<?php wp_dropdown_categories('depth=0&orderby=name&hide_empty=1&show_option_all=▽カテゴリー1を選択&exclude=1,2,3'); ?>
<?php wp_dropdown_categories('depth=0&orderby=name&hide_empty=1&show_option_all=▽カテゴリー2を選択&exclude=4,5,6'); ?>
<?php $tags = get_tags('exclude=1,2,3'); if ( $tags ) : ?>
<select name='tag' id='tag'>
<option value="" selected="selected">▽タグを選択</option>
<?php foreach ( $tags as $tag ): ?>
<option value="<?php echo esc_html( $tag->slug); ?>"><?php echo esc_html( $tag->name ); ?></option>
<?php endforeach; ?>
</select>
<?php endif; ?><br />
<input id="submit" type="submit" value="検索" />
</form>
試したこと
上記コードで、カテゴリをどちらか1つにしぼると、
「カテゴリー×タグ」などと複合検索はうまく抽出されるようでした。
カテゴリーを複数設置すると、どうも複合検索が機能しません
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
より詳細な情報
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
カテゴリー1とカテゴリー2がどちらも同じカテゴリー(category)であるため、
検索条件が後勝ちしてしまっているようです。
カテゴリー1「ジャンル」とカテゴリー2「価格帯」が明確にわかれているのであれば、
カテゴリー(category)ではなく、カスタム分類(カスタムタクソノミー)を設けて、
「ジャンル」と「価格帯」をそれぞれわけて扱ったほうが楽かもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Y.H.
2017/01/12 09:28 編集
質問のタイトルに「<ワードプレス>」と入れるのではなく、タグに wordpress を追加してください。 wordpressに詳しい人の目に留まりやすくなり回答してもらえる可能性が高くなりますよ。