動的に追加したオブジェクトに複数のonload属性を付与する
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,431
前提・実現したいこと
動的に追加したオブジェクトに複数のonload属性を付与する
発生している問題・エラーメッセージ
以下のソースで実行したところ、ページがフリーズしてしまう
該当のソースコード
var element = document.createElement('img');
element.src = "img/stand.png";
element.id = num;
element.style.position="absolute";
element.width=60;
element.height=60;
element.style.left =120;
element.style.top =30;
num++;
element.onload = new Function("move(this);");//ここと直後の関数を付与したい
element.onload = new Function("sound(this);");
element.onclick = new Function("remove(this)");
var objBody = document.getElementsByTagName("body").item(0);
objBody.appendChild(element);
試したこと
element.onload = new Function("move(this);"),new Function("sound(this);");
としたものの、フリーズはしなかったが動作が正常でなかった
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
複数のリスナーを割り当てる場合はaddEventListenerを使用してください。
element.addEventListener('load', move);
element.addEventListener('load', sound);
あと、
document.getElementsByTagName("body").item(0);
でbody要素を取得し、bodyに要素を追加していますが、document.bodyで取得することができます。
document.body.appendChild(element);
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/01/09 12:44 編集
addEventListener の第三引数省略は DOM4 から規定された比較的新しい仕様なので、後方互換性の為に false を指定する事をお勧めします。
また、質問文のコードでは move, sound が第一引数で this を渡すように作られているようなので、event オブジェクトが渡されて動くように move, sound のコードを修正する必要があると思われます。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/addEventListener
2017/01/09 14:55
引数なんですが、
element.addEventListener('load', "move(this)", false);
element.addEventListener('load', "sound(this)", false);
としたところ正しい結果が得られませんでした。
正しい書きかたを教えていただければ幸いです