tomcatに接続できない
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,580
クライアントアプリケーションと、サーブレットを接続しようとしているのですがうまくいきません。
クライアントでイベントが発生したら、サーブレットに接続するプログラムを作成しているのですが、サーバが見つからないとエラーが出てしまいます。
プログラミング初心者なので、設定の不備などが考えられますが、原因がわからず困っています。
[手順]
・eclipse側でTomcat起動
・c#で記述されたクライアントアプリケーションからURLを発行し、投げる
・受け取ったパラメータによってその後の処理を行う
[エラー表示]
リモート サーバーがエラーを返しました: (404) 見つかりません
[環境]
・Windows 7
・Visual Studio c#
・eclipse
・Apache Tomcat
拙い説明で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
退会済みユーザー
2017/01/08 23:53
ネイティブなサーブレットを作ろうとしてます? そうでないならC# は不要です。
退会済みユーザー
2017/01/08 23:54
エクリプスから起動とありますが。 Tomcat プラグインで起動しているか Tomcat launcher で起動しているか WTPで起動しているかも必要ですね。
退会済みユーザー
2017/01/08 23:55
配備方法、context設定、アクセスURL、 web.xml も提示してください。
shoot
2017/01/09 00:43
返答ありがとうございます。c#でクライアントを作成しているのは、amivoiceという音英認識ソフトを利用しているためです。実はクライアント側で音声で受け付けたテキストを処理するプログラムを作っています。
shoot
2017/01/09 01:12
起動方法は、tomcatプラグインで起動しています。サーブレットはtomcatプログラムのWEB-INF/src直下のパッケージ内に配備しています。
shoot
2017/01/09 01:15
contextは”C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 8.5\conf\Catalina\localhost”上に配備しており、サーブレットが置かれているプログラムまでをdocBaseに指定しています。
shoot
2017/01/09 01:21
アクセスURLは”http://localhost:8080/(プロジェクト名)/”です。また、このURLの後ろにパラメータを付けます。
shoot
2017/01/09 01:24
以下がweb.xmlの内容です。<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <web-app xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns="http://xmlns.jcp.org/xml/ns/javaee" xsi:schemaLocation="http://xmlns.jcp.org/xml/ns/javaee http://xmlns.jcp.org/xml/ns/javaee/web-app_3_1.xsd" id="WebApp_ID" version="3.1"> <display-name>(プロジェクト名)</display-name> <welcome-file-list> <welcome-file>index.html</welcome-file> <welcome-file>index.htm</welcome-file> <welcome-file>index.jsp</welcome-file> <welcome-file>default.html</welcome-file> <welcome-file>default.htm</welcome-file> <welcome-file>default.jsp</welcome-file> </welcome-file-list> </web-app>
退会済みユーザー
2017/01/09 08:38
Tomcatプラグインということで追加 Tomcatプロジェクトを利用していてサーブレットの定義はアノテーションで行っているということかな .コードを張り付けるときはコードブロックを用いて質問の修正でお願いします。
narita_takashi
2017/01/09 23:56
「c#で記述されたクライアントアプリケーションからURLを発行し、投げる 」とありますが、こちらはブラウザ上から手動で実行しても同じエラーが発生しますか?
uemaroumaro
2017/01/10 13:29
アクセスURL http://localhost:8080/(プロジェクト名)/ の後ろのパラメータつけ方は適切ですか?例えばhttp://localhost:8080/project/hensuu=8192ではなくhttp://localhost:8080/project?hensuu=8192のように?の後にパラメータの記述がないとパラメータとして認識されません。
A-pZ
2020/01/24 17:31
C#のプログラムから実行するのではなく、サーブレットは単体で動作確認ができていますでしょうか。
なお、サーブレットの実装も書いた方が問題が見つかりやすいかと思います。