ローカルリポジトリにjarを手動インストールする方法もありますが、開発者全員が同じ作業をする必要があり、ライブラリのバージョンアップにも毎回同じ対応をしなくてはならないので、あまりおすすめできません。
なるべく手間をかけずに管理するとしたら、ライブラリをsystemスコープで定義する方法があります。
この場合、jarファイルそのものは、対応するプロジェクト内で持つ必要がありますが・・・。
systemスコープで定義するにはpom.xmlに以下のように記述します。
◆pom.xml(systemスコープ)
<dependency>
<groupId>hoge.hogeId</groupId>
<artifactId>MyJar</artifactId>
<version>1.0</version>
<scope>system</scope>
<systemPath>${basedir}/lib/MyJar.jar</systemPath>
</dependency>
※<systemPath>は環境に依存しないよう${basedir}で置き換えます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。