現在、herokuで登録したアプリに独自ドメイン(お名前.comで購入)を設定し、その後、cloudflareを利用して、SSL設定を行いました。
参考にしたサイト
http://kntmrkm.hatenablog.jp/entry/2016/06/05/224945
設定後確認したところ、
この接続ではプライバシーが保護されません
攻撃者が、www.xxxx.com 上のあなたの情報(パスワード、メッセージ、クレジット カード情報など)を不正に取得しようとしている可能性があります。 NET::ERR_CERT_COMMON_NAME_INVALID
このサーバーが www.xxxx.com であることを確認できませんでした。このサーバーのセキュリティ証明書は *.herokuapp.com から発行されています。原因として、設定が不適切であるか、悪意のあるユーザーが接続を妨害していることが考えられます。
とエラーが表示されました。
ここで気になる点として、他のPCやiPhoneなどでアクセスしてみるとエラーは表示されませんでした。
証明書を確認したところ、エラーが表示されるPCでは、証明書の情報が*.herokuapp.comの状態でした。
正常に動作しているPCの証明書の情報は、参考にしたサイトの結果の通りに、cloudflareとなっていました。
エラーが発生するPC自体の問題かと思い、以下のchromeのヘルプ等を参考に私のわかる範囲で試してみたのですが、エラーが解決しない状態です。
https://support.google.com/chrome/answer/6098869?hl=ja
・シークレット モードでウェブページを開く
・ Windows を更新する(パソコンのみ)
・ウイルス対策ソフトウェアを一時的に無効にする
・キャッシュのクリア
・インターネットオプションの「SSL状態のクリア」
・PC再起動
試したブラウザはIE11,firefox(最新)、chrome(最新)です。
OSはWindows7です。
(ただし正常に動いたPCも同様の設定です)
その他インターネットでも探しているのですが、情報が見つからず、困っている状態です。
よろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/12/27 09:07