実現したいこと
初めて質問をさせていただきます。
現在DBから得たメタ情報から特定のテーブルのカラム名とデータ型を取り出してExcel上に展開の上、そのカラムのデータ型に応じてExcelの関数を用いてSELECT文を構築する事を試みております。
この時、データ型がbooleanであれば値の文字列't'を'true'に、'f'であれば'false'に置換するCASE文を生成したく考えています。VBAには頼らず計算式のみで進めたく考えております。
目標は以下2パターンの何れかの様なCASE文が現れる事です
1.CASE mno WHEN 't' THEN 'true' WHEN 'f' THEN 'false' ELSE mno END
2.CASE WHEN mno = 't' THEN 'true' WHEN mno = 'f' THEN 'false' ELSE mno END
発生している問題・分からないこと
他のデータ型の場合は問題がみられないのですが'true'、'false'値が絡んでくるboolean型の場合のみ
上手くCASE文が組み立てられず必ずFALSE表示となります。本来であればSQLのCASE文が現れてほしかった処です。
同様の経験の有る方がいらっしゃいましたらご助言の程宜しくお願いいたします。
該当のソースコード
セルA7にカラム名"mno"、セルB7(状況を判りやすくお伝えする為)に値"t"、セルC7にデータ型booleanが記入されている時にセルD6に以下計算式を記述 =" "&IF(C7="boolean","CASE WHEN "&B7&" = 't' THEN 'true' CASE "&B7&" = 'f' THEN 'false' ELSE '"&B7&" END")
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
TEXT()関数も用いましたがやり様が良く無かったのか結果変わらずです。
補足
特になし
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー