実現したいこと
設定ファイルやファイヤーウォールの設定は出来ていると思うのですが、自身のPCからさくらのVPSに作成したデータベースに接続できません。どこかが間違っているのか、何か足りないのかが分かりませんので、ご教示お願いします。
さくらのvps os: Ubuntu 20.04.6
さくらのvps postgres: PostgreSQL 12
参考:https://zenn.dev/hdmt/articles/8b242a8c78f7f1
発生している問題・分からないこと
自身のPCからさくらのvpsのpostgresqlに接続しようとするとエラーが発生します。
エラーメッセージ
error
1psql: エラー: "さくらのVPSのIP"、ポート5432でのサーバーへの接続に失敗しました: 2Connection timed out (0x0000274C/10060) 3サーバーはそのホストで動作していて、TCP/IP接続を受け付けていますか?
該当のソースコード
C:\Users\****\OneDrive\デスクトップ>psql -h さくらのVPSのIP -U pos -d data_db postgresqlユーザー作成コマンド CREATE USER pos WITH PASSWORD 'posのパスワード' CREATEDB; db作成コマンド CREATE DATABASE data_db WITH OWNER pos;
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
sudo vi /etc/postgresql/12/main/pg_hba.conf を実行 # IPv4 local connections: host all all 127.0.0.1/32 md5 host all all 0.0.0.0/0 md5 #追加
sudo vi /etc/postgresql/12/main/postgresql.conf を実行 listen_addresses = '*' # localhostを*に変更 port = 5432 # #を除去
sudo service postgresql restart を実行
firewall-cmd --zone=public --add-port=5432/tcp --permanent を実行 firewall-cmd --add-service=postgresql --permanent を実行 firewall-cmd --reload を実行 firewall-cmd --list-all を実行 <出力> public target: default icmp-block-inversion: no interfaces: sources: services: dhcpv6-client http https postgresql ssh ports: 5432/tcp protocols: masquerade: no forward-ports: source-ports: icmp-blocks: rich rules: firewall-cmd --info-service=postgresql を実行 <出力> postgresql ports: 5432/tcp protocols: source-ports: modules: destination: includes: helpers:
上記のすべてエラーは発生せず、successとなっております。
補足
sshでさくらのvpsに接続した状態では成功するので、コマンドは間違っていないと思います。
ubuntu@ホスト名:~$ psql -U pos -h さくらのVPSのIP -p 5432 -d data_db を実行 <出力> psql (12.18 (Ubuntu 12.18-0ubuntu0.20.04.1)) SSL connection (protocol: TLSv1.3, cipher: TLS_AES_256_GCM_SHA384, bits: 256, compression: off) Type "help" for help. data_db=>

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー