タイトルのとおりです。
リダイレクト用のHTMLを作り、そのHTMLでUserAgentを判別し、リダイレクト先を変更させたいです。
挙動のイメージとしては
ボタンをクリック → リダイレクト用HTML → それぞれのサイトへ
といった流れです。
それを実装したくコードを組んだのですが、
リダイレクト先もボタンのリンクも変更されず、その原因がわからず悩んでおります。
html
1<html lang="ja"> 2<head> 3<meta charset="UTF-8"> 4<meta name="robots" content="noindex,follow" /> 5<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=https://www.google.com/" /> 6<title>test</title> 7</head> 8<body> 9<a href="https://www.google.com/" id="link">画面が移動しない場合はこちらをクリックしてください</a> 10</body> 11<script type="text/javascript"> 12var link = document.getElementById('link'); 13var ua = navigator.userAgent; 14if ((ua.indexOf('Android') > 0 || ua.indexOf('windows nt') > 0)) { 15 link.href = "https://www.yahoo.co.jp/"; 16 document.querySelector('meta[name="http-equiv"]').setAttribute("content", "0;URL=https://www.yahoo.co.jp/"); 17} 18</script> 19</html>
例えば、AndroidやWindowsの場合はyahooのページに飛ばし、
それ以外の端末(iPhoneやiPad、Macなど)の場合はgoogleに飛ばす…といった挙動は
どのようなコードを組めば可能でしょうか。
教えていただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
回答1件