質問するログイン新規登録
CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

115閲覧

CSS content-visibilityを設定すると子要素が表示できない。

for_special

総合スコア5

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/08/05 16:28

0

0

content-visibilityを設定すると

<div style="position:absolute;bottom:-80px;background:red;height:100%;z-index:999999">この要素が表示できない</div> の部分の描画がされなくなります 子要素に設定したposition:absolute;bottom:-80px;が問題のような気がします なぜか、わかりませんでしょうか
表示されない例 <!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>Content Visibility Example</title> <style> body { height: 2000px; } .container { padding-top:2000px; padding-bottom:2000px; box-sizing:border-box; height: 1000px; } .content { content-visibility: auto; contain-intrinsic-size: 500px; position:relative; background-color: lightblue; height:50px; } </style> </head> <body> <div class="container"> <div class="content"> <p>このコンテンツは、ビューポートに入るまで描画されません。</p> <div style="position:absolute;bottom:-80px;background:red;height:100%;z-index:999999">この要素が表示できない</div> </div> </div> </body> </html>
表示される例 content-visibilityを消した <!DOCTYPE html> <html lang="en"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> <title>Content Visibility Example</title> <style> body { height: 2000px; } .container { padding-top:2000px; padding-bottom:2000px; box-sizing:border-box; height: 1000px; } .content { position:relative; background-color: lightblue; height:50px; } </style> </head> <body> <div class="container"> <div class="content"> <p>このコンテンツは、ビューポートに入るまで描画されません。</p> <div style="position:absolute;bottom:-80px;background:red;height:100%;z-index:999999">この要素が表示できない</div> </div> </div> </body> </html>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

content-visiblity:autoは描画拘束(paint containment)を有効にします。よって、content-visibility:autoを指定した要素の子孫要素は、content-visibility:autoを指定した要素からはみ出て描画することは一切できません。

投稿2025/08/05 23:49

int32_t

総合スコア21954

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

auto

この要素の、レイアウト抑制、スタイル抑制、描画抑制をオンにします。

content-visibility - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

とあるとおり、contain: layout style paint;と同じ効果があります。


contain: paint;には以下のような効果があります。

paint

その要素の子孫を、境界の外に表示しません。包含ボックスが画面外の場合、ブラウザーは中の要素を描画する必要はありません。そのボックスに完全に含まれていれば、やはり画面外にあるからです。子孫が包含要素の領域を溢れている場合、子孫は包含要素の境界ボックスで切り取られます。

contain - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN


『この要素が表示できない』は、.contentの境界の外にあるため、表示されません。これはheight: 500pxなどとすることにより確かめることができます。

投稿2025/08/06 00:02

Lhankor_Mhy

総合スコア37568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問