質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

Q&A

1回答

5511閲覧

Firebase Hostingにデプロイする場合、環境変数をどのように設定したらよいでしょうか

erajera

総合スコア22

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

Next.js

Next.jsは、Reactを用いたサーバサイドレンダリングなどを行う軽量なフレームワークです。Zeit社が開発しており、nextコマンドでプロジェクトを作成することにより、開発環境整備が整った環境が即時に作成できます。

1グッド

0クリップ

投稿2022/02/21 23:40

Next.jsで作ったアプリをFirebase Hostingにデプロイしようとしています。

Vercelにデプロイする際、下記のコードや設定でデプロイしたサイトで環境変数を表示できました。

コード

// .env.local NEXT_PUBLIC_FOO=foo

typescript

1const foo = process.env.NEXT_PUBLIC_FOO; 2console.log(foo); // foo

Vercelでの設定
サイトの設定で環境変数を登録


こんな感じでFirebase Hostingでもコードに書いた環境変数を表示できるようにしたいです。
ただ、Firebase Hostingのコンソールを見ても環境変数を登録するフォームを見つけられませんでした。

また、「Firebase 環境変数」で検索するとCLIで環境変数を設定できることが分かりました。
環境の構成  |  Firebase Documentation
ただ、ここで説明されている環境変数はCloud Functionsでしか使えないようでした。
私は環境変数をクライアント側で使用したいです。

また、環境変数の呼び出し方もprocess.envではなく独自の関数を使用しているように見受けられます。
可能であればprocess.env.○○みたいな形で環境変数を呼びたいです。

whoiwhoi👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Firebase Hostingでは環境変数の設定はできないようです。
設定しようとしている環境変数がクライアント側で使用するような公開してよい情報であれば.env.productionファイルに設定することで本番環境で使用する環境変数とすることができます。
そうではなく、公開できない環境変数であれば挙げられているCloud Functionsなどを使用する方法がよいと思います。

Stack Overflowに同じ質問があったので参考情報として載せておきます。
How does one set private environment variables on Firebase hosting? - Stack Overflow

投稿2022/09/03 07:08

Katsunory

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問