質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Q&A

解決済

1回答

384閲覧

macのコマンドプロンプトにてopenコマンドを使いたいがコマンドが使えないと出てきます。

wasabinowasabi

総合スコア1

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

0グッド

0クリップ

投稿2024/03/02 07:35

実現したいこと

サイトをまとめて開く.commandファイルを作りたく以下のようなコマンドを作りました。

open -a "Google Chrome" "https://www.google.co.jp/search?q=○○"
open -a "Google Chrome" "https://www.google.co.jp/search?q=○○"
open -a "Google Chrome" "https://www.google.co.jp/search?q=○○"

発生している問題・分からないこと

ですが、ファイルを実行すると以下のエラーがでました。

エラーメッセージ

error

1コマンドが見つかりません。 2新しいプロセスを作成して疑似ttyを開くことができませんでした。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

open "www.google.co.jp/search?q=○○"の形に変換してもダメでした。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wasabinowasabi

2024/03/02 10:20

ありがとうございます。 回答にある方法を試したら成功しました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

おそらく "Google Chrome" コマンドにパスが通っていないのでしょう。

"Google Chrome" をフルパスで記載して、

open -a "/Applications/Google Chrome.app/Contents/MacOS/Google Chrome" "https://www.google.co.jp/search?q=○○"

のようにするとどうなるでしょうか。

投稿2024/03/02 07:46

CHERRY

総合スコア25234

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wasabinowasabi

2024/03/02 08:07

ありがとうございます。試してきます。
wasabinowasabi

2024/03/02 10:48 編集

ありがとうございます!!無事タブが開けました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問